見出し画像

コストコに行ってみた

アメリカのコストコも、日本のコストコも同じなので、特に店内の写真とかは撮影しなかったのだけど、あることを思い出したのだった。そうか、コストコのものは量が多いのだったなぁ。そして、ブランドも選べなくって、例えば、猫のトイレの砂なんかも、1種類しか置いてないのだったよね。

最近リタイアして長いので、物欲というものが全くなく、あれもこれもと手が出ないのだった。そして、帰国間もなくは、食べ盛りの子供が2人だったこともあって、コストコを利用してたけど、今となっては、食べ盛りなのは息子のみ。コストコの利用価値を再考しなきゃならないのだった。

そして極めは、グルテンフリー生活にしてからというもの、プロセスされたものも同時に食べなくなったので、コストコで扱ってる商品のほとんどが、食えないんだよ!ってものばかりで、買う気も薄れて行ったのだった。

まあ、最近流行りの様で、グルテンフリーのスナックもたくさんあって、それらを、スナックを食べることがやめられない夫 が、3,4袋買っていた。そんなもん食うから太るのにね。笑

メンバーズフィー(会費)が120ドル?か何かで、一か月10ドル。元を取れそうもないので、コストコは1年で解約かもなと夫と話していた。

なので、次の引越しの際に、コストコが近くにあるところ という条件は削除された。出来れば、アルディーとトレジョが近くにある所 に条件は変更されたのだった。

米も、大きな袋しかなかったので、結局、オンラインで米を買うか、アルディーで買えるジャスミンライス(結構気に入っている)を購入するので間に合うと判断した。子供たちが高校生の頃は、一袋40ドルくらいする大きな袋の米でよかったけど、グルテンフリーで米を良く消費するにもかかわらず、食べ盛りではないので、小さな袋で充分なのだ。

しかしだ、食費の面からも、グルテンフリーは良いという事に気が付いた。買うものが限定されるし、それと同時に、選ぶ食品もヘルシーに傾く。米やライスヌードル、ポテトを大量に食べられないし、小麦で作るものより腹持ちがいいから、結局、あんまり食べなくなるし、おかずが自然とヘルシー化するんだよ。一石二鳥とはこの事だわ。

毎週の買い物で、買うものは主に、卵や肉類や魚類、野菜。と、シンプルになるんだよね~。油やバターなんかも減るし。この不景気にそれってありがたいよねぇ?

食費を減らしたいと思ってる人は、是非グルテンフリーをお勧めしたいわ。健康にもいいしお財布にもいいなら、やるしかない?んじゃない?

そうそう、。・・・良くないね、関節に。最近週末にワインを飲むので膝の痛みがまた出てきた。それプラス、砂糖も良くない。ってか、砂糖は食べない方がいいよ。本当に、てき面に、膝に来る。笑 今日は筋トレで走るのはお休みの日だけど、最近、膝が痛いので、また走ったり歩いたりを繰り返している。

走った後のストレッチを強化しながら、酒と砂糖をしばらくやめてみようかと思う。さあ、どうなるかな?

画像1

画像2

久々に、食パンを焼いたけど、これは息子のランチ用。小麦粉とライ麦とアーモンドフラワーが入ってるパン。

粉類の量以外は、ほぼ目分量で作ったけど、上手く出来上がった。パンを作るパッションはないけど、パン作りを体が覚えてるわけよ。笑 もう少しで職人の域に入ってたかもな、パン作り。笑 そのうちレシピを入れておかなきゃね。パン作りをしたい人たちの為に。

試食が出来ないから味は分からないけど、はちみつも入ってるから、息子が好きそうな味になってるはず。

60に近付くと夫婦ともども食費は自然に抑えられるようね。いまだ毎週200ドルくらい買ってる理由は息子だと分かったわ。笑 早く出て行ってもらわないと。笑笑

今週、息子はとても忙しいらしい。昨日も長い時間真剣勝負だったらしいよ。早く辞めればいいのに。辞めないって事は、プロセスの仕事結構好きなのかしらね?別にケミカルエンジニアリングのディグリーがなくってもできるポジションなのにね。欲がなさすぎるのもいけない気がする。

お給料は、そこそこ貰ってるので満足してるみたいだけど、一人で暮らせば、もう少し、体力的楽な仕事で給料がいい仕事に移りたいと欲が出てくるとは思うけど。でも、そろそろ家を出る時期よね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?