見出し画像

残りの人生楽しむ旅シリーズ・マイアミ旅行編

残りの人生楽しむ旅シリーズ。あと何回、旅行に行けるのかって、突っ込みが入りそうだけど、シリーズ化してみた。笑

今回は、家族の用事+バケーションで、サウスマイアミビーチ(SOBE)のThe Tony Hotel South Miami Beachに宿泊。料金は5泊で1355ドル+α。この、α が、結構曲者なので要注意なホテルだった。笑

本当は、もっと静かな、空港周辺や、ノースビーチの方が宿泊費は安くって、そっちのエリアの方が私たち向きじゃないかと思っていたのだが、夫の伯父さんが住む、リトルハバナへの公共バスの便を考えると、SOBEの方が近いのでここに泊まることにした。

料金は安くはないが、せっかくSOBEに泊まるなら、ビーチまで徒歩圏で、アートデコ調のレトロなホテルに泊まったらいいだろうと、ティファニータワーのランドマークがレトロなホテルに予約した。さすがに、ビーチが目の前のオーシャンロードは、下にあるバーやレストランの客で、騒々しいだろうから、一本中に入った、コリンズアヴェニューのホテルが良かったので、ここなら良いかな?と、サクッとで予約した。

画像1

こんなに大きなスネークプラント見たことない!というのがエントランスにあって、

画像2

レジンで作ったのかな?レトロなドアノブ。

画像3

ロビーは、茶色で地味だけど、レトロだからしょうがない。

画像4

歴史を感じるドア。

画像5

このガラス、古いと思う。デザインを観察。

画像6

ここにもあるぞ!これ等のガラスは、そのまま残してあるものだと思う。

画像7

画像8

小さなバーもあるでよ。

画像9

ニューヨークっぽい壁画。NYからの観光客が多いそうだよ、マイアミ。

画像10

ガーデンがあって、そこにはレストランのテーブルが並ぶ。

画像11

画像12

湿気が多いので、ブルーの彩度がめっちゃ高いね。色フェチな私は、この青に癒されるわ。

チェックインして、すぐにパブリックスに買い物に行った。Publixとは、地元のスーパー。私たちはグルテンフリーなので、小腹が空いたときのグルテンフリーのクラッカーと朝食用のバナナなどを買いに行った。

その後に、ビーチに散歩しに行ったのだった。

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

SOBEは、こんな感じ。↑

そうそう、今回マイアミには、飛行機でという事で、8時55分のオンボードタイムに間に合うように、ヒューストンへと車で向かったのだが、なんと、クルーがいないので出発できない という、初めての出来事。航空会社の人手不足は深刻な様だ。

結果、3時間遅れの到着で、ホテルに着いたときは4時のチェックイン時間がスタートした時だった。朝5時起きでこれかい!と損した気分。だが、お詫びの印として、ユナイテッドから、お昼にと、20ドルのバウチャー貰って空港で食事し、150ドルのクレジットを貰った。次のチケットを買うとき使えるそうだ。

今回、自宅から自家用車で空港へ行って、屋根付きのパーキングに予約しておいて、そこからシャトルサービスで空港というのをはじめてやってみた。便利は便利、何の問題もなかったが、やはりお金がかかる。1日、確か、26ドル位だと思った。テキサスでは大きな雹が降る可能性もあるし、日差しが強いので屋根があった方がいいと思う。

続く







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?