マガジンのカバー画像

私んちのレシピ置き場

54
終活の一環で始めた、私んちの家庭料理レシピ置き場。難しい料理はプロに任せよう!と、専業主婦歴30年の私は、徹底して手抜きで簡単な料理を開発?してきました。その証がここにあります!… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

スロークッカーで作るポークのビア&ワイン漬けロースト/German Beer & Wine Pork Roast Crock Pot Recipe

御馳走シリーズひたすら走ります!これは、美味しかった!このレシピは私のオリジナルですが、実は、このレシピの元になったレシピは、ドイツ在住のちょっと変わった日本人の奥さんに教えてもらいました!笑 その奥さんのレシピもいずれ紹介しますが、今どこにいるんでしょうね? その方、うんと年下のドイツ人の人と再婚されて、その後が分からなくなってます。海外赴任が多いと、その後がわからない人 がとても多いんです。友達が出来ても、あっという間にいなくなりますの。笑 もう慣れちゃったけど。 で

スロークッカーでお肉屋さんのローストチキン/Japanese Roast Chicken Crock Pot Recipe

もうクリスマス終っちゃったんですけどね。イブのディナーで実験しましたので遅くなりましたが、よろしかったら、大晦日のパーティーにでも登場させてやってください。めっちゃ簡単だったわ!一発でほぼ完成で、私もビックリしました。 通常新しいレシピを作る時は、何回かやって改良するんですが、ほぼほぼ、お肉屋さんのローストチキン でしたよ。前にも言いましたが、母がクリスマスになると、お肉屋さんから買って来てくれるのが、この照り焼き味のローストチキン。お袋が作ったんじゃない、お袋の味なんです

カンパーニュ(田舎パン)/Pain de Campgnu

最近、天然酵母のパン種2種を作ったので、毎日パンを焼いてます。一つはレーズンから、もう一つはライ麦から種を作りました。↓ 今回失敗もせず簡単に天然酵母のパン種は出来ました。暑すぎると、セメダインの様な臭いがしてきたりして、意外に難しいパン種作り。だんだんコツがわかってきました。 カンパーニュは、私が一番好きなパンで、トーストして、バターを塗って、それに蜂蜜かけるのが好きです。はい、体重が1kg増えました。笑 炭水化物は控えなきゃいけないのは解っちゃいるんですが、作ったら必

クロアチアのツナディップ/Tuna Fish Pate Croatian Style

さっすがに、これにはベゲタ入ってません!笑 クロアチアのツナディップ 材料 *ツナ缶 大きいもの(6oz/170g)で汁気を切ったもの1缶 *マスタード 小さじ1 *紫のたまねぎ 小さいの1個、みじん切り *固ゆでゆで卵:2個、みじん切り *マヨネーズ:125g *ニンニク:2かけ、みじん切りか、ガーリックマッシャーでつぶしたもの *コショウ:少々 *オリーブオイル:大さじ1 *パプリカ:少々(飾り) ↑ を全てボールに入れて混

ターキーブレストのロースト/Turkey beast roast

ホリデーシーズンなので、ご馳走系のレシピを、*てなの自分のブログから、急いで引っ越させてます。このレシピはドイツのお肉屋さんで買えた、ターキーのブレスト肉(味付け無し)を使ってますので、アメリカの方は、市販のターキーパックを買うと、味付けがすでにしてある可能性もあるので、パッケージをよく見て味付けを控えてくださいね。じゃないと、塩分多すぎで、高血圧気味の方には良くないので。 ターキーブレストのロースト/Turkey beast roast 材料:4~6人分 ターキーの胸

スロークッカーで作るターキーロースト/Turkey Roast Crock pot recipe

知ってましたか?私は、知りませんでした!クロックポット(スロークッカー)でターキーが調理できる!って、夫が言うんですよね。クロックポットの方が、電気代安いし安全に調理できるからって。で、レシピを探せば、あるじゃないですか?クロックポット(スロークッカー)レシピ。 うちの家族はあんまりターキーが好きではないので、ターキー1羽丸ごと!ではなく、いつもブレスト肉を買って来てローストしてたのですが、今年は、買い物に出遅れたので、ブレスト肉はブレスト肉でも、骨付きになってしまって、め

パイナップルアップサイドダウンケーキ/Pineapple Upside Down Cake

英語圏の食べ物です。笑 美味しいと言えば、まあまあなんじゃないの?と言うこのケーキ。しかし、手間が要らないケーキなので、いつ何時でも愛され続けてきた、まあまあなケーキです。笑 パイナップル・アップサイド・ダウン・ケーキ 材料:(23cm 耐熱ガラスケーキ型1つ分) *バター 1/2カップ(110gくらい) *黒砂糖(Light) 1/2カップ  *水 大さじ1 *パイナップル缶(スライス) 1缶 *ドライチェリー 適量 (マラスキーノチェリーでもOK) *

パウンドケーキ各種/Various pound cakes

フルーツケーキ風パウンドケーキ まずは、ドライフルーツの洋酒漬け のレシピをご覧ください。 今なら、ギリで間に合います! 笑 最低1週間は必要なので、フルーツケーキを作る一週間前が、↑の洋酒漬けを作るタイミングです。(それより前ならもっと良し)忘れずに!!! そして、当日、この基本のレシピを使います。↓ これ↑の工程の5まで終わったら、Harumiyaの私んちレシピ で作ったドライフルーツの洋酒漬を250gを入れます。よく混ぜて基本のパウンドケーキと同じ要領で焼いて

ドライフルーツの洋酒漬け/Dried Fruits soaked with Liquors

ドライフルーツの洋酒漬 材料:(この量で10個分) *リンゴのバター炒め煮(先に作って冷ましておきます) 大き目のリンゴ(フジなど) 1個分 無塩バター 大さじ1弱(10g) グラニュー糖 大さじ2 シナモン 小さじ1/2 レーズン 1200g オレンジピール 250g バナナ 1本(みじん切り) スパイス シナモン 大さじ1(6g) クローブ 小さじ1(2g) ナツメグ 小さじ1(2g) お酒 ブランデー カップ2/3(160ml) ラム酒 

基本のパウンドケーキ/Basic Pound Cake

このレシピは応用の利くパウンドケーキのレシピです。シンプルな材料でふわふわしっとりのパウンドケーキが出来ます。クリスマスのギフトとしても喜ばれます。 基本のパウンドケーキ/Basic Pound Cake 材料:1ローフ分 *無塩バター 2スティック(200gくらい) *さとう 150g *卵 全卵3個+黄卵1個 (全卵3個だけでもOK) *ケーキフラワー(薄力粉)230g *ベーキングパウダー 小さじ1 *バニラエッセンス 小さじ1 *蜂蜜 大さじ3 *

クランベリーチョコチップクッキー/Cranberry Choco chip Cookie

材料:12~15個 *バター 113g(1スティック) *卵 1個 (黄身と白身に分けておく) *さとう 大さじ6(75g) *小麦粉 1カップ(120g) *塩 一つまみ *ドライ・クランベリー 1/2カップ (60g) *チョコレートチップ 1/2カップ (80g) 1.バター、黄身、さとう、小麦粉、塩を混ぜクッキー生地を作り、最後にクランベリーとチョコチップを混ぜます。 2.1のクッキー生地を手で取って、直径2.5cmくらいに丸め、さらにそれを平らにし

コーヒーチョコチップクッキー/Coffee Choco chip Cookie

クリスマスクッキーを作り始めています。ドイツ風のスパイシーなクリスマスクッキーも美味しいですが、うちは、アメリカンなクッキーが多いかな。 コーヒーチョコチップクッキー 材料 *バター (113g/1スティック) (室温) *卵黄 1個分 *さとう 大さじ3(37.5g) *黒糖 大さじ3(37.5g) *小麦粉 1カップ (120g) *塩 一つまみ *チョコチップ 1/3カップ(お好みで!たくさん入れてもよし) *コーヒー豆の挽いたもの 大さじ1 1.オーブンを

オレンジピール&マシュマロ・チョコチョコ・クッキー

*てなでレシピブログを書いてます。が、何故か、しばらく放置しておくと、写真が勝手に消えてます!何故なんでしょう?スペシャル料金を払わないといけないんでしょうか?ともかく、noteにマガジンと言う機能がある事ですし、今までのレシピは消えると嫌なので、とりあえず、徐々にこちらに移していきます。 私は、子供達に残すレシピのレシピ置き場を作りたかったんですけど(終活の一環?)、*てなが、パンくずリスト って言うのが付いていて便利そうだったので、*てなにしたのですが、何故か写真が消え