見出し画像

2022菊花賞 気になる出走予定馬(ガイアフォース編)

どうも〜おそ馬です!
前回はセレシオンでした!


前回の次回予告通り、今回はガイアフォースについて紐解きます!

ガイアフォース

☆血統

父にキタサンブラックですね。
兄弟にイクイノックスがいますね!
キタサンブラックは最近まで走ってたのになぁと思いますね〜!
サンデーサイレンス系なので、距離に自信あり!かと思いきや、、、

母はナターレです。
母父にクロフネです。
クロフネ産駒はこぞってスプリンターからマイラーですね!
難しいですね〜コレ。
祖父にダンスインザダーク、曽祖父にノーザンテーストが入っていますので、めちゃくちゃ良さげな血統ですよね!

☆戦績

5戦3勝です。(3-2-0-0)
強っ。未勝利戦、国東特別(1勝)、セントライト記念(GII)で勝利をあげています。
5戦を距離ごとに分けると、
・1800m(2着)
・2000m(1着2回、2着1回)
・2200m(1着)
です。
国東特別(2000m)ではレコードを叩き出して一躍話題になりましたね!
もしかしたら2000mがベストかもしれませんが、良い脚が長く使える馬なので3000mでも期待が高まります。

☆馬体重

馬体重ですが、今日の時点でこんな感じです。
488(498) カッコ内は前走。
前走は+8だったのですが、現時点の-10kgはちょっと気になりますが、めちゃくちゃ気にするほどではないかなあと思います。
栗東なので輸送も殆ど無いですし、当日-15〜-20とかでは無い限り大丈夫じゃ無いかなあと考えてます。
とはいえ、馬体はまずまずよさそうな気配はありますね!

不安要素

☆騎手

松山騎手の何が不安なの?
という話ですが、京都と阪神の3000mが0-0-0-10です。
そもそも3000mという距離が珍しいですが、1度も3着に入っていないのが気になりますね。
しかし、ここ近年でGIタイトルを取り始めて、流れに乗り出した騎手です。
ここらへんでGIを取っておきたいですね!

☆枠

今日に枠順が発表されたため、枠について話します!
さて、過去の菊花賞で有利な枠は2枠6枠1枠です。
えっほんなら安泰やん!…京都開催ならね、、、

今回は阪神開催なので、
阪神3000mの有利な枠は2枠3枠5枠になるそうです。
1枠はなんともいえませんね〜。
スタート直後の先行争いは第3コーナーまで続き、ペースが上がりやすいです。
第4コーナーから若干ペースが緩やかになりますが、そこまでに良い位置を取れないと厳しい展開になり得ますよね。
この子の実力は確かなものかと思いますが、もう少し真ん中の方が理想でしたね〜。
ですが、父のキタサンブラックは1枠が得意であったためそれを踏まえて考えても良いかもしれませんね!

まとめ

今回走る馬の中では、少し頭抜けた存在ですが、松山騎手の3000mの実績や、最内枠がしんどいですね。
血統、距離、輸送の不安は少ないと思います!
この子は馬券に外しにくいですね。

次回予告

時間があれば、明日はディナースタについて書きたいと考えています!(時間があれば、、、)

良かったら、また次回も読んでくださいね!
それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?