見出し画像

【無課金攻略】葛城リーリヤA+までにやったこと【学園アイドルマスター】

筆者のX
質問や相談などはこちらまで↓

よかったら名刺だけでも貰っていってください

P-ID:Z7E982LK

はじめに

先日、【白線】葛城リーリヤでA+を獲得しました。
このnoteでは
・A+を狙っているがなかなか難しい
・リーリヤ育成の大まかな流れが知りたい
・リーリヤ気になってるからプロデュースしてみたいetc…

という方に向けて、私の育成論を記しておくものになります。
他のアイドルに活かせる内容もありますので、ぜひこのnoteを最後まで読んでいただいて、親愛度♡10コミュに触れ、一人でも多くのリーリヤPが増えてくれたらと願っております。

初A+の構成

以下本記事で使用しているゲーム用語の略称です。

≪ボーカル≫→Vo
≪ダンス≫→Da
≪ビジュアル≫→Vi
≪サポートカード≫→サポカ
≪夢へのライフログ≫→ライフログ

前提

こちらのnoteではSSRリーリヤのプロデュースを前提に話を進めていきます。SR以下のプロデュースでは立ち回りも変わってくるため、コメントいただけましたら追記したいと思います。以下本編です。

準備編

A+を目指す上で必要な準備は以下の通りです。

①特訓段階4以上
②Lv.21以上(できれば25以上)
③メモリーとサポカの用意

ひとつずつ解説していきます。

①特訓段階4以上

特訓段階を上げることでステータスが上がります。
4段階まで上げるとVo、Da、Viをそれぞれを+20することができるため、素材に余裕があれば特訓段階は上げておいたほうがいいと言えます。

左の特訓から強化可能

②Lv.21以上(できれば25以上)

Lv.20で手に入るサポカ【本番前夜】とLv.21で貰えるドリンクの【おしゃれハーブティー】が世界がひっくり返るレベルで強いのでレベル上げを頑張りましょう。
レベル25まで上げて、【キラメキ】と【私がスター】も使えるようになれば100点です。

③メモリーとサポカの用意

リーリヤの場合、DaとViをメインで伸ばします。
そのためサポカはDa、ViのSPレッスン発生率が上がるカードがおすすめです。
メモリーに関しても同様で、Da、Viのレッスンボーナス持ちのもので固めることができれば盤石だと思います。
メモリーはサポカの強さよりもレッスン効率の高さを筆者は重視してます(正しいかは知りません)

僕のそこそこ強そうなメモリーも置いておくのでよかったら使ってください
厳選中なのでさらに強くなる可能性あります

P-ID:Z7E982LK

準備も終わったのでプロデュースに進みます。

プロデュース時に意識すること

①レッスン(試験)の立ち回り

(↑公式様が攻略情報載せてくれる…ありがとう…ありがとう….)

リーリヤは【好印象】効果を上手に使いレッスン&試験を突破していくアイドルになります。そのためレッスン中意識することとしては

・常に好印象稼ぎ
・中盤に元気7以上
・中盤~終盤にかけて一気にスコアを稼ぐ

が重要かなと思います。
好印象を積み上げ毎ターンスコアを盛り、手拍子やラブリーウィンクなどで大きくスコアを伸ばすのが主なレッスン(試験)の流れになってきます。

中盤に元気7以上についてはPアイテムの【夢へのライフログ】の発動条件のためです。この効果は非常に強力なので【前途洋々】などで元気7以上の達成を狙います。

一気に好印象20増えたりする。すごい。
一枚でライフログの条件達成できて便利

②スキルカードについて

個人的強いスキルカードについての表を作成しました。
特に重要なカードについて解説していきます。

Lv25までに手に入るカードのみ評価

①本番前夜(Lv.20で解放)

回復量が上がるのも偉い

シャドバにおける竜の託宣、デュエマにおけるフェアリーライフ、デレマスにおけるお願いシンデレラです(?)これ一枚ブチ込んどけばフロア熱狂の最強潤滑剤です。必ず初手に来てくれるのも評価高いです。やる気が上がるのも強く、前述したライフログの達成条件を軽くしてくれます。最強カードなのでデッキに必ず1~2枚は欲しいです。

②今日もおはよう

序盤に貰えると〇

中間試験前にも貰える機会があり、序盤の火力不足を補ってくれる優秀な1枚です。終盤は【ラブリーウィンク】の使い勝手が良くなるため、評価が逆転しますが、序盤のレッスンパーフェクト成功率を上げる一枚のため評価は高めになっています。こちらも1~2枚は欲しいかなと思います。

③ラブリーウィンク

前述した今日もおはようの上位互換的存在

このカードの強みは何といっても1レッスンで複数回プレイ可能な点です。強化後は好印象+5と80%分パラメータ上昇になるため強化できるタイミングでは狙って強化したい一枚だと思います。個人的には2枚以上デッキにあれば嬉しいなぁくらいの感覚です。

基本的に評価表の上3段は何選んでも間違いではないと思うので参考程度に…
加えてリーリヤの固有スキルカードも強いので、使えるときにとりあえず使っておきましょう。

好印象が減らなくなるすごいカード

③Pドリンクについて

特に欲しいドリンクとしては
【ルイボスティー】
【おしゃれハーブティー】
【厳選初星ティー】(Lv.27以上)
【初星ホエイプロテイン】になります。
【初星スペシャル青汁】はランダムが楽しいので〇

基本的にいつ飲んでもいいのですが、ドリンクの主な飲み時としては中間試験前追い込みレッスン、SPレッスン、最終試験が個人的にはおすすめです。

④各種選択について

A+を目指す上では最終ステータスと最終試験のスコアが重要になってきます。そのため、ほとんどの選択において「ステータス(最終試験スコア)が上がりそうなほう」を選んでいます。

選択①
開始時のスキルカードorドリンク

ここはスキルカードを選んでいます。
理由として序盤のスコア稼ぎカードを確保するためです。
ドリンクは1レッスンで消えますが強いスキルカードは最後まで残ります。

選択②
お出かけor授業or活動支給

状況によるのですが、基本的には授業を受け、一番ステータスの上がる選択肢を選びます。
基本的に授業は体力を消費するため、授業明けのレッスンでうまく動けないこともあるので、ドリンクやメモリーでカバーしてあげるのも大事です。

選択③?
初手の本番前夜orもう怖くないから

これに関しては全然分かりません…ごめんなさい…
上手い人こっそり教えてください
僕は本番前夜使ってます。

評価A+の条件

(ちょる様引用許可ありがとうございます…!)

こちらの表を参考にすると現実的なA+達成ラインは【ステ3150&最終試験11225ライン】になりそう…?

最後に


かなり読みにくいnoteになっていそうで読者には申し訳ないです。
このnoteで一人でもA+達成できる人が増えたら幸いです。
補足や感想などあればコメント欄にお願いします。励みになります。

リーリヤさんは完璧でも究極でもないアイドルですが(失礼)そこが彼女の愛おしい点なのだと筆者は感じております。
みんなコミュを読もう。白線を聴こう。

長々とありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?