オーストラリア⑧最終日!キャサリン川クルーズ&ダーウィンで海辺ディナー

カカドゥツアー四日目!

7時15分発を7時50分発と聞き間違えて朝ごはんを逃す笑
慌てて支度して車へ乗り込む。その辺にあったバナナだけゲットできた。

ちなみにクルーズの費用がこの旅行唯一の現金支払いだった。
あとは全部クレカでいけた。キャッシュレス大国オーストラリア、すごい。

今日はカカドゥではなく、ミトクルク国立公園って言う公園へ。そこに流れてるキャサリン川へ向かう

他のグループとか観光客とかも混じっての二時間クルーズ!

断崖の絶景を眺めながらのクルーズ、風が気持ちいい!
地球ってすごい

途中船を降りて散歩したり。

クルーズの後は展望台まで歩いて、同じ場所を上から見る。
あつい。が、絶景。

車に戻る途中、駐車場に大量のコウモリがいた。怖い。ぶさいく。

この黒いのぜーーんぶコウモリ!怖ァ
全然かわいくない、、、

また一時間ぐらい移動してキャサリンって街のホットスプリングへ。
温泉?!!ってワクワクしてたけど、あんまり期待せずに行ったら案の定ちょーーーっとだけ温かい川って感じだった。
けど汗が流されて気持ちいい!

セーブポイントみ

水が綺麗で魚も結構いて可愛かった。

ランチは昨日の夜の残りでタコス。
朝ごはん抜きだったのでめちゃうまい。


これでツアーのアクティビティは全て終了なので、ここから四時間、ひたすら走ってダーウィンへ戻る。
この面積を4日間で回れたのは制限速度100-130キロという交通のおかげ。

4日間のルート!驚きの移動距離

3泊4日のツアーは初めてだったけど(だいたい1泊とか2泊)、メンバーとの親睦も深まって(食事の用意自分たちで手伝ったりするし)よかったなー
一人の人が結構多かったんだけど、ひと組めちゃくちゃいい感じの雰囲気になってる男女がいた笑

集合場所のホテルに到着!
メンバーとバイバイ。

ベンとリックとマーガレットおばあちゃんと!

18時前に到着して、フライトは24時。
海辺にいい感じのエリアがあるっぽいので散歩しつつ夜ご飯探し。
夕日が綺麗!

ダーウィンのオシャポイントってかんじ
夕日がきれい
目が怖い


ぐるっと海辺を回ってお腹を空かせる。
メニューにワニがあるいい感じのシーフードレストランへ。いい感じ!

店員さんがフレンドリーなのも嬉しかった

フライトまで時間があるのでダラダラ飲みながらワニの唐揚げと、セビーチェとラム肉とバナナパフェを食べる。どれもめちゃうまい。
オーストラリアの人は一気に頼んで一気に食事するっぽく、一品ずつ頼むと『それだけ?!』ってなるのが難しかった

ワニの唐揚げ。味噌で味付けされてて日本っぽい味
セビーチェにアボガド、あう。
これがラム?!っていうくらい脂が美味しくてホロホロだった。一緒に頼んだ赤ワインとも◎
バナナパフェ。キャラメリゼされてて美味しい!

二時間ぐらい食事を楽しんだあとは、海辺でまったり。
とうとう旅の終わりだー!
お土産買って空港向かうかと思ったら、まさかの酒屋が法律で21時までしか開いてないらしく、買い逃す。やっちまった、、、、

スーパーでいろいろ買って空港へ。
シャワーを浴びて(めちゃ気持ちよかった)ダーウィン→メルボルン行きのフライトからのメルボルン→羽田
お酒は割高なの承知で空港の免税店で買った

無事羽田着!
オーストラリア、大自然もありつつトイレとかめちゃくちゃ綺麗だし旅行しやすかった。だがなにより物価がたかい!!!ほぼ日本の二倍だった

今回いっぱいお金使ったから、また頑張って働こー!!笑
初めての夫と海外旅行だったけど、たのしかったなぁーー!次はどこ行こうかな!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?