the Flickersの「UNDERGROUND POP」を聴きました。

ぼくはthe Flickersが好きだ。

タワレコ限定のEPが出たときからずっと聴いている。北海道に初めて来たLIVEも行った(エゾオアさんの企画だった)

フリッカーズは他にはないバンドだと思う。

はじめに知ったのはタワレコ限定発売のWondergroundというアルバムの「White Heat」という曲。全体的にテンションが低い感じなのがとてもかっこいいと思った。

White Heat

それでアルバムを買って聴いてみるとテンション振り切ってる曲もあったりで幅があるバンドなんだなあと思った。

Non-FictionはLiveなんかでも滅茶苦茶やるしOrange Sunshine Distotionでは「どいつもこいつもま○こ野郎」と歌ったり。目立ってこそないけど独特な雰囲気を持っている。

そしてこのアルバム「UNDRGROUND POP」だけれどメジャー1stアルバム。インディーズから考えると2枚目のフルアルバム。アルバム名に相応しい一枚だと思う。

フリッカーズの曲から感じるテンションの低さは「アンダーグランド」という言葉で説明ができると思った。決して熱意が無いワケではなく、あまり日の目を見ないような鬱屈とした感情だったり、言葉にはならないような気持ちを歌っている。

それが時に淡々として呟くようだったり、血管がちぎれそうになるくらいの叫びだったり、または優しく撫でるような歌だったり。振り幅こそあるが「アンダーグラウンド」な精神というのはフリッカーズの曲に一貫してあるものだと思う。

Love In The Music

ほぼ全力だ。聴いていて辛くなる。けどこういう時が普段生活していてもあるかもしれない。どうにもならない気持ちを代弁して叫んでくれているようなそんな気になる。

フリッカーズは作詞作曲をボーカルの安島さんが担当している。この曲は「気持ちが高ぶった時に思わず部屋の壁に書いていた言葉が『Love In The Music,Live In The Music』だった」なんて、人としてやばいじゃん。

もうやるしかなくて音楽をやってるという感じだ。バンドがなかったら何をやっていたか分からなかったとも何かのインタビューで答えていた。そんなギリギリなところに立っているバンドはそう無い。

「虚無感」とか「喪失感」といった言葉がよく似合うバンドだ。でもその曲は決して憂鬱な感じではなく、ネガティブな気持ちを抱きつつも前に進むしかないという決意を秘めている。

andymoriにも通ずるものがあると思う(僕が好きなだけかもしれない)。普段生きていて言葉に出来ない気持ちを抱えている人は是非聴いてみてほしい。

永遠


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?