見出し画像

内田雄馬にいつまでもついていくと誓った日〜内田雄馬ファンミに行った〜

こんにちは。

内田雄馬さん、インテンション所属の発表ありがとうございます

元々内田雄馬くん、あまりスケジュール管理得意じゃなさそうだし、よく遅刻してるって聞くし、お部屋の掃除もあまり得意じゃないみたいだし、年末にアイムを退所するってみた時に、ただ退所なんじゃなくて転籍なんだろうなというのは察していました。
内田雄馬くんが1人で何かできるなんて思えるほど盲目なオタクではさすがになかったし、フリーでやっていくなんて言われてしまったらそれはそれで不安になってしまったので、はやく転籍先を教えてくれ……と思っていました。
そもそもいまのアイムもお姉さまの内田真礼さんと同じで、姉弟で1セット、という強みはあったと思うし、そのお陰(?)で謎のセブンイレブンのユニットにも男1人参加してたんだと思ってたので(これはすごく好きな内田雄馬でした)

それを思うと、姉さんと離れてまで……と思っていたのですが、インテンション!
内田雄馬くんが幸せになれるならどこで何しててもいいんですが、すずのところでならほんとうに安心して楽しくやってくれると思います!
業界内評判もいいし、きっとさらなる飛躍をみせてくれることでしょう。
どうぞ、うちの内田雄馬くんを、よろしくお願いします!(誰目線……?)

さて、そんな内田雄馬くんですが(?)、2022年5月29日にファンミーティングをおこなっていました。
私は昼夜公演どちらも入ったのですが、ここで私は「内田雄馬に一生ついて行くぞ」と誓ったのです。

正直、私は内田雄馬に対して「声が好き」「顔が好き」という気持ちはあったのですが、あまり詳しくはありませんでした。
役も、内田雄馬だと意識してはじめて聞いたのはうたプリの鳳瑛二くん。
私は彼がプリライの6thで宮野真守とデュエットを歌う姿に惚れました。
身長が宮野真守と20cmくらい違うはずなのに、大きく動いて全然小さくみえない、堂々としたその姿がかっこよくて、ゴリゴリ歌唱力おばけの宮野真守に負けないくらい技術で殴ってくるその歌声が綺麗で。
彼のことを知っていくにつれ、そのかっこよさとおもしろさ、ギャップ、全てにぶん殴られて、愛おしくなってしまいました。
めちゃ好きだ、となったタイミングで過去の内田雄馬ライブの円盤を2本買い、エンドレスで流し、気づけばファンクラブに入っていました。

調べていくと、雄馬くんは私の好きな作品にたくさん出ていました。
BANANA FISHのアッシュ、呪術廻戦の伏黒、この音とまれの久遠……
めちゃくちゃ好きじゃん……てなりました。
や、好きなのはわかっていたんですが、あまりに好きでした。

そう知っていくとズブズブで、ファンミにいきました。
ファンミでキャラソンを歌うことは知っていたのですが、あいにくうたプリ以外のうたコンテンツのキャラで私が知っているのはあんスタくらいで、それもソロじゃなくてグループしか知らなかったし、ものすごいファンという訳でもなかったので、少し不安にはなりつつも予習をするには量が膨大で、諦めてその場で楽しもうと臨みました。

バラエティコーナー、トークコーナーは安定のおもしろさと魔王のような笑い方で、ずっと楽しくて。
雄馬くんが私たちを楽しませようと考えてくれてるんだなっていうのが分かって、すごく胸が締め付けられました。

ライブパートも、雄馬くんのパワーと愛を強く感じる歌とダンスで、ほんとうに楽しかった……
ファンミで歌ったキャラソンは当然知らない曲ばかりで、でも楽しくて。
内田雄馬カバーだから、キャラとしては歌いませんと言っていたので、その場で一生懸命聴いて帰りにサブスクで原曲を聴いたら、ほんとうに全然アプローチが違って、ああ、この人ってほんとうに声優としてプライドと自負と技術を持って活動して、アーティストとしてもしっかり自分を持ってるんだなって思ったら、本当にかっこよくてかっこよくて。

原曲を知った今、もう1回内田雄馬としてのアプローチを聴きたいので、円盤を出してほしいと思うんですが、事務所移籍しちゃったら難しいんですかね……?
内田雄馬チームのみなさん、本当に本当にお願いします……!

カバー曲達だけじゃなくて、自分の曲もほんとうによくて(当然)、スタートラインであんなに動き回っても声が安定してるのはさすが過ぎるし、夜の部で大サビ前に側転したのはほんとうにビックリしました。
かっこよすぎました。
Angelもファンの前で初披露との事でしたが、ライティングの演出が最高で……
サビのラストの「君はマイエンジェル」という歌詞のところ、それまで真っ暗だった客席のライトが少しだけ明るくなって、「君=ファン」という図式をみせてくれたんですよね……。
この演出はずるすぎる。
これやられたらほんとうに好きすぎて死んでしまう、そんな演出だなって思いました。

そしてこの日、武道館ライブが発表されました。
昼公演でも発表されていたけれど、夜公演のみんなにも同じ発表をすること、そっちにしかこない人達にも同じように聞いてほしいこと、だから会場の外でもSNSでもしばらくお話するのは我慢してほしいことを内田雄馬くんからお願いされた私達は、雄馬くんのお願いを守ることは当然と思い、誰も何も言いませんでした。
その事を雄馬くんはほんとうに喜んでくれて、「SNSをみても誰もそんなこと言っていなかった。みんなのそういう誠実なところにすごく救われています。ありがとうございます」と言って、頭を下げてくれました。
私はその姿を見て、なんて誠実な人で、美しい人なんだろうと思いました。
そうして、私はその日、一生内田雄馬について行くことをきめたのです。

内田雄馬くんの出演作をみていて思うのは、ほんとうにそれぞれの役にしっかり向き合って、どういう思いで発した声なのか、どうしてそういう声なのか、全て意味を持って私に向かってくるなって言うことです。
声の使い分けがすごくて、七色の声だなって思うし、その必然性もすごく感じる、そんな雄馬くんの声がすごく大好きです。
声にも、演技にも、雄馬くんの誠実さがあらわれているなって思ったら、全て愛おしくなってしまい、いま一生懸命アニメを見返しています。

私は、活躍し続ける、前に向かって走り続ける雄馬くんが大好きだし、これからもずっと活躍して欲しいと思っているけれど、きっと私はこれからも、何があっても、もし活動をセーブしてあまり世に出てこなくなっても、彼のことを応援し続けていくんだろうなと思います。
彼の人生にこれからいろいろな節目があると思うのですが、その全てを祝いたいし、幸せになって欲しいし、苦しいなら助けてあげたい。
そんな人に出会えることが運命で幸せで楽しくて、最高な人生だなと思います。

彼の新しい門出に、おめでとうとありがとうと応援を込めて。

これからもずっとずっと大好きです

よければ武道館の感想はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?