見出し画像

学習者への効果的な質問方法は?(漢字読み)

ご質問

先日、フィリピン人女性学習者への日本語ボランティア指導中、
自分が学習者に行った質問の仕方についてアドバイスをいただきたく存じます。

彼女はN4取得済みで日常会話はほとんど問題ない状態です。

「給」という漢字を指導する際に、時給・日給・月給と導入しようとしたのですが、 これらの読み方を指導するとき、ホワイトボードに書きながら、

・「時給」の読み方は「時(じ)+給(きゅう)=じきゅう」のように

そのままくっつけて読めばいい と伝えたのち、

・「日(にち)+給(きゅう)」、「月(げつ)+給(きゅう)」の読み方は

どうなるか を尋ねたくて、

「これらをくっつけて読むと、そのままの読み方になると思いますか?」

のように質問しました。

しかし、後々ふりかえると、この質問の仕方は誘導尋問みたいで、
「そのままの読み方にならないからこそ質問している」という意図がバレバレの、あまり効果的でない質問だったのではないかと思いました。

実際、学習者はこの質問に対し、
「えっと…読み方変わる…『にっきゅう』ですか?」と答えました。


今回のような場合、質問の仕方としては、
「『日(にち)+給(きゅう)』、『月(げつ)+給(きゅう)』はつなげるとどのように読みますか?」
という聞き方をすればよかったのでしょうか?
前もってどのように質問すればよいか、自分がちゃんと頭に描けて
いなかったためにこのような中途半端な質問になってしまったのではないかと考えています。


改善すべき点、効果的な質問方法をお教えいただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。


ご返事


・「日(にち)+給(きゅう)」、「月(げつ)+給(きゅう)」の読み方はどうなるかを尋ねたくて、
「これらをくっつけて読むと、そのままの読み方になると思いますか?」
のように質問しました。
「『日(にち)+給(きゅう)』、『月(げつ)+給(きゅう)』はつなげるとどのように読みますか?」

上記二つの質問の仕方は

ここから先は

274字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?