見出し画像

各シラバスに対応している教科書の一覧表がありますか?

ご質問

7月25日の篠研検定対策で、タスクシラバスの教科書、できる日本語が紹介されていました。
教科書はたくさんあると思います。
代表的な教科書において、何々シラバスに対応している、 という一覧のようなものをお持ちだったら教えてもらえませんか?

まるごと(国際交流基金)→can-doシラバス
みんなの日本語(スリーエー)→構造シラバス

のような感じです。

今、教育能力検定対 の勉強をしているのですが、 現場経験がないため、教科書、現場の教授の分野が一番弱いです。
試験だけでなく、その後の日本語教師としての活動で最も大事なところだと思いますので、 まずは、教科書について教えてもらえませんか?

なお、凡人社の教材リストは入手済みです。
ここにヒントがありますでしょうか?

よろしくお願いいたします。


ご返事

代表的な教科書において、何々シラバスに対応している、 という一覧のようなものをお持ちだったら教えてもらえませんか?

まるごと(国際交流基金)→can-doシラバス
みんなの日本語(スリーエー)→構造シラバス

のような感じです。

私の知る限り、

ここから先は

464字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?