見出し画像

日本語能力試験N3読解指導のコツは?

ご質問

篠崎先生

いつもお世話になっております。

先日はN3聴解の指導法をご指導いただき誠にありがとうございました。

その同じ日本語能力試験N3直前対策講座のクラスの「読解」指導について、新たに質問をさせていただければと思います。

先日、この講座の主催者であるベトナム人の元同僚と打ち合わせをしたところ、N1も合格している彼女が言うには、日本語能力試験の「読解」にはコツがある!そうなんです。

彼女はその内容についても話してくれたんですが、私には今一つピンときませんでした…。

「月刊 日本語」2011.11月号の「日本語能力試験指導の達人になる!」等も読んだんですが…。

読解のコツを含め、解答後のフィードバックの仕方について何かアドバイスをいただけないでしょうか。

ご指導のほどよろしくお願いいたします。


ご返事

N3の内容理解は短文4問、中文6問、長文4問、情報検索2問です。

よくあるタイプの設問を例に考えてみます。

ここから先は

834字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?