見出し画像

ようやくマスターに行けました

シーズン12のマスターは、最弱マスターだとか、価値ないとか、かなり界隈を騒がせていますね。
そんなシーズン12ですが、今回初めてマスターに到達したので、いろいろ話していこうかと思います。
強い方とフルパを組む方法も同時に教えちゃいますね。

野良は精神が持たない

はい。見出しの通りです(笑)
正直ダイヤ帯は野良でやるもんじゃない。これはなんでかというと、やばい野良を数回引いただけでチャンピオン1回分くらいのマイナスになってしまうからですね。
特に今シーズンは、ダイヤ到達も簡単になった影響でダイヤ帯の味方のレベルもかなり下がっています。
その分敵も弱いので、フィジカルある人はそれでもいいかもしれませんが、撃ち合いがそこまで強くない人はフルパ組んでやった方がいいです。
自分はソロでダイヤ1まで行きましたが、そこからはほとんどフルパでやってました。
自分と近いランクの人がいない場合は、Twitterで募集をかけることをお勧めします。これについては後ほど詳しく解説。

キャラや武器について

武器は..とりあえずディボーション使っとけばいいです、はい。
正直ケアパケのボルトより強いので、チームで一人はエネアモ担当(ディボ担当)がいた方がいいかなと思います。
カスタムが早くそろった時や、味方がエネルギー使ってるときはカービンかフラトラ使ってました。
基本的にはこれらにピーキーかマスティフ(この辺は好みで)を合わせてましたが、パス使ってるときはロングボウ使うこともありました。
オリンパスは室内戦が少ないので、ショットガンなくても大丈夫だと思います。

キャラはフルパとソロで変えてました。
フルパの時は基本ブラハ使ってました。ブラハはフルパだとフォーカス合わせやすかったり、前衛が出れるラインをすぐに把握できるのでお勧めです。
ソロの場合はパスをメインに使ってました。
基本的に野良とやるときは、自分が動いて射線を広げないと味方は射線を広げてくれない、と考えておきましょう。
そのため射線を広げやすいパスを使ってました。
ただし、レイスやオクタンなどと異なり、ウルトで味方を戦線離脱させることができない分、カバーが少し難しいので気を付けてください。

Twitter募集は神

結局盛りたいならTwitterで募集するのが一番楽です。
apex募集、みたいなタグをつけておけば数分でリプが来ますよ。
割とマスター経験者も来てくれます。
ただ、ダイヤ4や3だと、ダイヤ2以上の人やマスター経験者はなかなか集まってくれないので、まずダイヤ2を目標に頑張ることをお勧めします。
反対に、ダイヤ2以上の方であれば、募集の際にダイヤ2以上の条件を付ければ、優秀な味方が来てくれます。

まとめ

正直、簡単なシーズンといえどマジでしんどかったです..笑
今シーズンマスターに行っておくと、次から募集で強い人と組めるので今のうちにマスターに行けると良いですね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?