見出し画像

フラトラ、カービンのすゝめ

みなさん、お気に入りの武器はありますか?                           チャージライフル、ボセックが好きな人は大体性格悪いと思ってます。           今回は中距離武器にはフラットラインかカービンを勧めたいというお話です

1,強化、弱体化が少ない                            2,初心者にはカービンがおすすめ                          3,カービンとフラトラの比較

強化、弱体化が少ない

APEXでは、毎シーズン、大幅な強化や弱体化によって、武器環境が変化します。最近で言えば、Lスターの大幅な強化、その後の弱体化などですね。           このように、環境によって強さが左右される武器がある一方、あまり強化、弱体化を受けていない武器もあります。それが、ボルトやr99(r99は初期とはだいぶ異なる性能だが、最近は強化、弱体化は受けていない)、フラトラやカービンです。

これらの武器のいいところは、ぶっ壊れ級の強さを持ってるシーズンはないけど、どのシーズンも安定して強いことです。             (昔のボルトはぶっ壊れかも..)                                                                            どのシーズンでも使えるため、何シーズンにもわたって同じ武器を練習できる、というのが魅力です。

初心者にはカービンがおすすめ

カービンはマジで強い。反動が小さいので、初心者でも比較的扱いやすいです。しかし、カービンのdps(1秒間に与えるダメージ)は182。これはなんと、smgであるボルトより高い数値です。上級者の方も好んで使う武器であるため、上達してもそのまま使い続けられる、という点も魅力的です。             

カービンとフラトラの比較 

上の文章を見ただけでは、フラトラいらなくね、カービンでよくね?        ってなりますよね。でも、フラトラは反動が大きい分、メリットも多いですまず、ワンマガジンあたりのダメージ。驚異の570。大体紫アーマー3人分の火力です。この武器は、この高いワンマガ火力のおかげで近距離も非常に強いです。そして、反動に慣れてくると中距離でも使えるため、近距離、中距離のどちらでも、かなり強力な武器となるのです。                    次に、玉持ちの良さ。フラットラインは、連射速度が遅い代わりにダメージが高い武器なので、玉持ちが比較的良いです。このおかげでバックに余裕ができ、その分グレネードなどを持てるようになります。                中距離で超高精度な射撃をしたい人はカービンを、                  中距離もそれなりにこなせる万能武器がいい人はフラットラインがおすすめです。

何度も繰り返すように、この二つの武器は、弱体化を受けにくく、練習した時間を裏切りません。ぜひ練習してみてください。

            

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?