Adobe Expressの制作物を印刷依頼する方法を考えてみる
Adobe Expressにはチラシやメニューなど紙にプリントアウトして利用したいテンプレートもたくさんあるので、印刷発注する場合はどんな方法があるかシミュレーションしてみました。
印刷業者ではないのでもしかしたらもっと良い方法もあるかもしれませんが、「専門家ではない人でも利用できそうな方法」というポイントで考えてみます。
まずAiファイル(イラストレーター形式)やPsdファイル(Photoshop形式)納品のやり方と比べて、問題になりそうな点。
①トリムマークや塗り足しを簡単に作る機能がない
カスタムサイズを利用して、出来上がりのサイズよりも大きいサイズの背景を準備して、図形を使ってトリムマークを作れないこともないです。
図形を使って作成・・・時間をかければ出来ますが、数値で位置を指定できないので正確に出来るとは言い難いかもです。シェイプでトリムマークを探してみましたが、こちらも使えそうなものを見つけることは出来ませんでした。塗り足しは出来上がりサイズより塗り足し分を大きくして制作すれば出来るかもしれないですね。
②ダウンロードできるファイル形式が限られている
制作したものをダウンロードする場合、ファイル形式はjpg、png、PDFの3種類に限られています。印刷発注する時のファイル形式で多いものは、ai、psd、pdfの3種類。一部、テンプレートなどが準備されていてjpgやpngを利用できる場合もありますが、問題は印刷の品質があまり良くない場合が多いということ。そうなると、やはりPDFが印刷向きのファイル形式になるでしょう。
②でPDFを利用できるとしても①の問題が残っている。そこで、「プロジェクトの共有」機能をどうにか利用できないか考えてみました。
その場合は印刷会社または担当者の
・メールアドレスを教えてもらうこと
・印刷会社または担当者がAdobeIDを取得していること
が最低限必要になってきます。
この二つが準備できた場合は、自分が作ったプロジェクトを共有することで、相手もCC Express上で編集することが可能になります。もちろんダウンロードしてもらうこともできます。
(ただし、同時に2人以上の共有者が編集画面を開いていると、どちらかに「他の人が編集しています」というメッセージが表示されて、編集することができない)
これで修正などしてもらうことができますし、制作者が無料プラン加入者でも、共有者がプレミアムプランなら有料の素材や機能を利用して編集することもできます。
余談ですが、共有されているプロジェクトを編集し、しばらく操作していなでいると「まだ編集していますか?」というメッセージが表示されます。
操作していないんだったら閉じてね~という意味なのでしょうが、催促されているみたいでちょっと慌てますね(笑)。
マガジンの目次はこちら
☆note記事のダイジェスト版として、日々の練習作品の公開の場としてInstagramも始めました。
@k.peachfield
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?