見出し画像

デッキ紹介【涅槃の残光】

ご挨拶

全国3千万人のデッキビルダーの皆さん、初めまして。初めてではない人はご無沙汰してます。
オスカーと申します。
昨今の遊戯王カジュアル界隈のブログ文化普及に伴って記事を書いてみたいなぁと思ったので執筆してみました。

取り敢えずnote使ってみたんですが、すごく書きやすいですね、コレ。

キーカード

今回紹介するデッキのキーカードがこちら!

ごちゃごちゃ書かれてますが、要するに

・発動後、1枚だけアフター・グローをデッキに戻して次のターンのドローで引けたら4000バーン


というカードです。

このカードはアニメ出身で、5dsの準ラスボスであるアポリアが使用しました。

作中、絶望おじさんから希望おじさんへ超絶手の平返しグルグルしたキャラ(何ならロボなので多分掌ドリルくらい出来るはず)ですが、最期のデュエルでキーカードとして使用したのがこの「アフター・グロー」。

アニメ遊戯王はご存知の通り初期ライフが4000なので決まればワンショットキルです。
自身で自分のデッキ破壊を敢行し、デッキに残るカードを「アフター・グロー」のみの状態まで持っていく一世一代の戦術で、ラスボスであるZONEに反旗を翻します。

このアポリア VS ZONEのデュエル、ほんとに名決闘なので未視聴の方は是非見て頂きたいですね。

やりたいこと

そんな浪漫カード「アフター・グロー」ですが、OCG化に際しデッキに組み込むに当たって大きな問題点が少なくとも2つあります。

・状況を整えるまでアフター・グローが死に札になること
・アフター・グローを決めることに注力しても、相手ライフを4000以下まで削れていないとライフを0に出来ないこと


上記2つの問題点を解決出来るカードを探して、行き着いたのがこのカード。

「涅槃の超魔導剣士」は厳しい召喚条件をクリアした際の万能サルベージと戦闘を介したライフ半減効果をもつ大型ペンデュラムシンクロモンスター。

このカードで予め墓地に落としておいた「アフター・グロー」を回収して戦闘破壊で相手のライフを半分にしてしまえば、後は「アフター・グロー」の4000バーンで勝負を決めることが出来ます。

また「アフター・グロー」の決め方ですが、このモンスターに託します。

相手エンド時に「銀河衛竜」が場にいれば、②効果でデッキトップに「アフター・グロー」を仕込んで確定4000バーンです。

「銀河衛竜」は相手エンドまで維持するか、「逢魔ノ刻」で相手エンド時に蘇生します。

デッキレシピ

レシピなのか。
「銀河衛竜」のためのドラゴン族を擁するペンデュラムテーマ、ということで竜剣士竜魔王を軸に魔術師が下支えするという構成。

カテゴライズするなら【竜剣士魔術師】になるので実質環境デッキです。(?)


「涅槃の超魔導剣士」の召喚は⭐︎6シンクロ+⭐︎4のPモンスターで行う為、⭐︎4のモンスターとチューニングするために3種類の⭐︎2チューナーが入っています。

序盤の動き

まずは爆アドぶっ壊れ制限カード「ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム」のリンク召喚を狙っていきます。

このカードに頼らないペンデュラムデッキを組みたいのですが、僕の力量ではまだ頼りきり。

重要なのがP召喚権を行使せずにエレクトラムを作ること。
リンク素材にしたPモンスターをリンク先にP召喚出来るか否かでデッキ回転率が大幅に変わるので、この上振れは狙っていきたいところです。

P召喚抜きエレクトラムのための初動カードは以下の4種を採用。

・竜の霊廟 3
・おろかな埋葬 1

→ダークヴルム蘇生

・竜呼相打つ 3
・レスキューラビット 2

→竜剣士or竜魔王のリクルート

↑何故3枚帰ってきたし無制限カード筆頭候補(元制限)

都合9枚のカード+下級Pモンスターの通常召喚等でエレクトラムになれるので割と安定します。
エレクトラム効果は基本的にスケールを揃えるのに注力することが多いです。

中盤の動き

Pスケールが確保が出来たら、本格的に動いていきます。

戦線維持を担うのはこのカード。

フリーチェーンの破壊効果をもつ「ヴァレルロード・F・ドラゴン」(以降ヴァレルF)は融合素材として闇属性ドラゴン族の指定があります。

出力する際は竜魔王やダークヴルムを「プロキシー・F・マジシャン」のリンク先にP召喚してあげましょう。

遊戯王VRAINSはほぼ未視聴なのですが、アニメもプロキシーFからヴァレルFを出してたみたいですね。
エモいってこういう時に使う言葉であってます?

ヴァレルFの②効果は、コンボの核である「銀河衛竜」や左右←→のリンク先をもつ「トロイメア・ユニコーン」をメインゾーンに蘇生することが出来ます。
この運用ならリンク体の効果発動制限も気になりません。

また、前述のコンボの準備として「アフター・グロー」は墓地に送っておかないといけません。
特定のカードを墓地に送るカードと言えば「ライトロード・ドミニオンキュリオス」ですね。

闇属性のドラゴン族・魔法使い族の供給は比較的簡単なので、「覇王門零」「トロイメア・ユニコーン」といった悪魔族や、汎用的な素材で出せる闇属性植物族リンクである「捕食植物ヴェルテ・アナコンダ」を経由して召喚します。

既に「アフター・グロー」を引いている場合は、「銀河衛竜」を維持するのに役立つ「仁王立ち」や「涅槃の超魔導剣士」でサルベージしたいカード等をその場に応じて落とします。

終盤の動き

必要なカードと状況が揃ったら、「アフター・グロー」「涅槃の超魔導剣士」「銀河衛竜」のコンボを決めにいきます。

このデッキの「涅槃の超魔導剣士」は

・⭐︎6のシンクロモンスター
・P召喚した⭐︎4のPモンスター

でS召喚しますが、素材にしたいモンスターがこの2種。

「インフェルニティ・ヘル・デーモン」と
「EM天空の魔術師」を使えば
・相手はモンスターの効果発動が出来ず、モンスターに2回殴れる涅槃の超魔導剣士
が誕生します。

「涅槃の超魔導剣士」のライフ半減効果はターン1制限がないので「アフター・グロー」の4000バーンも含めて
相手ライフを16000以上、刈り奪る事が出来ます。

↑これには檜佐木修兵兄貴もニッコリ

また、1番難易度の高いと思われる『「銀河衛竜」を相手エンドに場に存在させること』ですが、Exデッキ表側の魔術師Pモンスターが肥えていれば

⭐︎4魔法使い族×3で出せる「アルケミック・マジシャン」から「星遺物を巡る戦い」を持ってくる

ことで、相手モンスターの打点を下げつつ、「銀河衛竜」を相手エンドまで除外ゾーンに待避させることが可能です。

↑巡る戦いを経て無事帰還した銀河衛竜くんの勇姿

その他各カードの採用理由

◎⭐︎2チューナー達

・EMオッドアイズ・シンクロン
カテゴリ名にアイデンティティを飲み込まれた哀しきモンスター。サーチ方法の多さ、効果の汎用性、共に癖がなく文句なしの採用。

・守護竜ユスティア
→2枚目以降の「竜の霊廟」の役割を「星杯の守護竜」と担う。「天威の龍拳聖」の破壊効果枚数カサ増しにも。

・ナイトエンド・ソーサラー
→「黒牙の魔術師」で蘇生できる墓地メタカード。ターン1制限もなく、普通に手札からP召喚しても強力。アクセス手段の少なさが玉に瑕。

◎オッドアイズ関連

・超天新龍オッドアイズ・レボリューション・ドラゴン
→レベル8以下のドラゴン族Pモンスターをサーチ出来るので実質上下スケール両方に対応。
P効果で自壊してヴァレルFや「爆竜剣士イグニスターP」を蘇生可能。(何故かターン1制限なし)

・オッドアイズ・ファンタズマ・ドラゴン
→P召喚先に制限がかからないスケール0。
P効果は終盤で腐りやすい竜の霊廟、竜呼相打つ、レスキューラビット等を手数に変換。
前述のレボリューションを回収して大型ドラゴンの蘇生を繰り返すことも出来る。

◎各魔法カード

・ペンデュラム・パラドックス
→同スケールで名前の異なるPモンスター2枚をExデッキから回収。純粋に1枚が2枚になるカードは心強い。
貴様のスターダスト・ドラゴンは頂いていくぅ!

↑シンクロは許さんけどペンデュラムは許す人

・金満で謙虚な壺
→現在のお試し枠。コストは『Exデッキから裏側で除外』なら何でも良いので無駄に溜まった表側Pモンスターを除外して、コンボパーツを集められる。
ダメージ半減デメリットも「涅槃の超魔導剣士」のライフ半減効果はダメージではない、「アフター・グロー」のバーンは次のターンなので影響が少ない。

おわりに

という感じのデッキになります。

デッキ紹介の文量がどのくらいが適切なのかあんまり分からないのですが、割と隅まで説明できたかなと思います。

このデッキは『バキューン決闘』というデュエル動画で出演&動画編集されている『きくりく』さんのデッキ構築相談企画、『構築に効く理屈』で診て頂いたデッキです。

先日第50回を迎えた長寿企画で、毎週DMできくりくさんに送られてきた3つのデッキを生配信で紹介、視聴者でより良いデッキになるアイデアを出し合うという素敵な企画です。

きくりくさんのアドバイスは的確ですし、色んなカードプールをもった視聴者がコメント欄でどんどんアイデアを出してます。
他人の未完成のデッキレシピを見るなんて殆ど無い貴重な機会ですし、とても勉強になります。

何より基本的にみんなデッキを褒めてくれるので承認欲求が満たされまくりです。

このデッキの回と最新回(記念の50回は主催者きくりくさんへの質問回)のURLを貼っておくので興味のある方は参加してみては如何でしょうか。


飽き性なのでいつまで続くか分かりませんが、ちょくちょく記事は書いていきたいので宜しくお願いします。
では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?