見出し画像

OW2 - もし、敵につえぇやつがいたら

お疲れ様です。
おさしみです。

OW2 をやってると必ず直面する状況。
「あれ……敵のキャスディえげつい当ててくるくね?」
「敵のゼニヤッタが強すぎてどうにもなりません!」
ありますよね。

こうなったときにどうしたらいいか、各ロール別に考えてみました。
最近気合い入りすぎていたので今回は tips 的な短い記事になります。
それでは、よろしくお願いいたします。


敵の TANK が強すぎる

「敵のザリアがあっちあちだ!」
「ジャンカークイーンが一生走ってきて駄目だ!」
「K…O…だ」
ありがちですね。どうしたらいいんでしょうか。

TANK でできること

カウンターピックを出しましょう。
基本のキ。
カウンター出したらどうにかなります多分。

気をつけたいのは、生存重視。
火力を出すのは当然大事ですが、DPS や SUP に敵 TANK の脅威が及ばないように食い止めるのが一番の仕事です。
体力を削られすぎると必然的にフロントラインが押されてしまうので、チームのエリアを維持することが重要です。

DPS でできること

とにかく火力を出しましょう。
敵の TANK をひたすら殴りましょう。

DPS の高さが重要になります。
状況に左右されずコンスタントにダメージを出したいということ。
TANK の攻撃をいなして尚且つ火力を出し続けられるヒーローを出すと良いですね。
ソルジャーやソジョーン、トレーサー、エコーなどがいいです。
単純にタンクに対して強く出られるリーパーを出すのもありでしょう。

ソンブラなどもカウンターピックの選択肢としてあがってきますが、なぜかソンブラを持つと TANK の脅威を忘れて裏取りを始める人が多いですね。
なぜでしょうか。
ソンブラを TANK キラーとして出すなら前線でソルジャーのような立ち回りをしたほうが良いかもしれません。

SUP でできること

ルシオを出しましょう。
多くの TANK ヒーローは地べたを這いずり回ります。そして短射程であることが多いです。そういったヒーローはルシオのスピードブーストに対して対抗手段を持ちません。
機動力を持つヒーローも、ルシオのブープを使うことでいなせることが多いです。機動力を持つがゆえにさらに射程が短くなった彼らはブープ一回で攻撃射程外にはじき出されてしまいます。

機動力のない相手に対してはゼニヤッタやイラリー・バティストでタコ殴りにするのもありですね。
寄られる前にしばく、とにかく殴りましょう。

DPS 同様、TANK 相手は火力を出し続けることで足を止めることができます。レイドボスみたいなもんです。

敵の DPS が強すぎる

「ウィドウのヘッドショットがえげつい」
「トレーサーが一生お散歩してて大変なことになっています」
「ファラ!!!!!!」
どうしましょう?

TANK でできること

カウンターピックを出しましょう。
よく、「TANK は敵の TANK に対して強い TANK を選ばないといけない」と思い込んでいる人がいます。

Dva が出たら条件反射でザリアを出す人。いますよね。
でも、敵のアッシュが大暴れしているときにそれをしたら貴方は敵のアッシュへの干渉を放棄し、餌になることを選んだということになります。
これを理解できていない人が多い印象。

敵の DPS が暴れていたら、敵の TANK とあいこくらいになる DPS のカウンタータンクを出しましょう。この意識だけで救われるマッチがあります。
敵のウィドウ大暴れなのに対面 Dva だからと喜んでザリアを出している貴方、貴方ですよ。
根本を解決しないとマッチには勝てないです。
Dva ミラーに落ち着かせたほうがいいケースかも知れませんよ。

DPS が暴れているということはチームの DPS も苦しいということ。
であれば TANK の貴方の TANK で DPS を見てあげたほうが良いでしょう。
いくら強い DPS とはいえ、TANK との体力差を使えばどうにかなるケースも多いですし、敵の DPS が対処に追われることで自チームの DPS が頑張れる可能性もあります。

DPS でできること

負けないことが大事です。
敵の DPS を倒すことで自由の時間・攻撃の権利を獲得してボーナスタイム突入、というのが DPS の基本的な戦略となります。

つまり、格上とはいえ貴方の DPS が負けてしまうと、相手の化け物 DPS にボーナスタイムを与えてしまうということです。

死にづらいヒーローかつ、敵の化け物に干渉できるヒーローを選びましょう。
ファラが暴れているからといってウィドウメイカーを出すのは悪手であることが多いです。様々な要因で死にうるウィドウメイカーが死んだとき、ファラが覚醒してしまいます。
それよりは、キャスディやソルジャーで生き延びつつ、ささやかなプレッシャーを与え続けて、ボーナスタイムを簡単に許さないのが大事です。

前述の TANK でカウンターをとることを理解している TANK が味方にいれば、代わりに倒してくれるチャンスもありますし協力する機会も生まれます。
味方の作ってくれたボーナスタイムを活かせるという面でも、負けないということは大事になります。

SUP でできること

時間を稼ぐ。
時間をひたすら稼ぎましょう。

攻撃性能で言えばほとんどの可能性で勝てません。
敵が暴れ散らかすような化け物ならなおさら。

ただ、2.5 秒攻撃を喰らわなかったらすくすく体力が回復する、という特性を活かしてちくちく戦ってヘイトを稼ぐというのは非常に有効です。
ちょっと戦って、味方を回復しながら自分も回復。またちょっと戦って、というループが強力です。

とにかく敵の時間を使わせるというのは、敵にとって非常に鬱陶しく映ります。

と、いうわけなんでチクチクできて逃げやすいヒーローを選ぶのがおすすめです。

敵の SUP が強すぎる

「キリコにヘッショクナイをバチボコに決められます」
「ゼニヤッタの裏取りに気づけません」
「阻害が!!!!!」
困りました。

TANK! でできること

カウンターピックを出しましょう。

当然、敵の SUP を狩りに行くことが目的ですが、SUP に狩られないようにするという側面もあります。
ザリアやオリーサのようなベタ足の TANK ではバティストの立体ムーブについていけずに一方的に殴られ、ゼニヤッタに届く前に玉でボコボコにされます。
TANK に強い TANK は DPS, SUP に弱く作られていることが多いです。

前述の通り、TANK のカウンターピックに固執していると DPS や SUP へのケアがおろそかになります。
TANK のカウンターピックとして TANK に強い TANK がよく選出されますが、それらは往々にして DPS, SUP に弱い TANK になります。
視野を広くしてピックを選べると良いと思います。

そうすることで、敵の SUP も刺さらないと判断し、ヒーローを変更するかもしれません。
変更先がやむを得ず出した苦手ピックだとしたらパワーダウンですね。こうなるように持っていけたら最高です。

DPS でできること

負けないこと。逃げ出さないこと。えーっと、あとなんだ。
味方を信じ抜くこと?

DPS のときと同じです。負けないようにうまくプレッシャーを掛け続けることが大事です。
SUP のときはそれがさらに効果的に働きます。

DPS とは違い、ヒールの時間があるため向こうが貴方にかまっている時間に限りがあるということ。
パッシブの自己ヒールが発動しづらくなること。
これらによって SUP にコンスタントにダメージを与えてプレッシャーをかけることは非常に有効です。

負けない距離から負けないように、嫌がらせを続けましょう。

SUP でできること

ないです。
これが一番苦しい。
SUP は相手の SUP に基本的干渉できません。
普通なら超安全圏にいるロールですから、それがお互いにそのような陣取りをしていたら、将棋の王と玉のような状態。いきなりキングは取ねェだろうよぃ。

強いて言うなら DPS 同様負けないこと。
視野を広く持って奇襲に対応できるように身構えておきましょう。

また、頑張っている味方を応援するのも大事。
応援というのはヒールとか援護の方です。がんばれーって思うのもそりゃ大事だけど。
化け物討伐をしっかりバックアップしましょう。

みんなでできること

どんなロールに対してでも、貴方がどんなロールにいてもできることはあります。
それは「全力ガチフォーカス」。
何かをされる前にしばきましょう。
どんなにうまくても 1vs5 には勝てません。
当然、敵のカバーも入りますがどんなに上手いカバーでも 1vs5 になればどんなヒーローも死にます。
チームの意思が揃ったときにこれが決まると最高に気持がいいです。

そもそも戦闘に参加させないように除外してしまえば良いのです。

この考えを派生させると、さっさと倒すのも選択肢の一つにはなりますが、そもそも付き合わないというのも正解と言えます。

敵がロングレンジヒーローを使って暴れているのであれば、ロングレンジが生きないところに立てこもったり、無理矢理ショートレンジ戦に持ち込んだり。
敵がバーストの強いヒーローを使っているのであれば、高耐久力のヒーローを並べて、痛くも痒くもない状態にもっていく。

相手の強みに付き合わないという選択肢が非常に大事になると思います。

おわりに

さて、今回はマッチ中に見かける化け物討伐のためのいろはを書いてみました。
自分もごくごくたまーに化け物側になりますが、Dva とかで粘着されるとかなーりきつい。Dva に強く出られるピックプールを選ぶと敵の DPS がしんどいそ、とかなり頭を悩ませます。

戦い方次第で強敵も打ちのめすことのできる OW2。
頭を使ってジャイアントキリングして気持ちよくなりましょう。

ポケットマーシーぶらさげてメタメタにされるキャスディとか見てて気持ちいいですからね。さいこー。

それでは、お付き合いいただきありがとうございました。
ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?