見出し画像

【あと70日】沐浴の動画を見てみる

こんにちは^^
幸せなお産をしたい人です。

今日で、出産予定日まであと70日!

出産予定日までの100日間
毎日1つずつ
幸せなお産にむけてできることに
取り組んでおります^^

୨୧┈┈┈┈┈┈┈୨୧

今日で妊娠30週に入りました!
早いですね。。。

どんどんお腹が出てきて
自分でもびっくりします。

でも、まだ仰向けで寝られるんです。
とっても不思議。

後期に入ると
赤ちゃんが大きくなってきて
仰向けで寝ると静脈が圧迫されたり
赤ちゃんも苦しかったりするので
あまり推奨されないですし

これまでの妊娠では
自分も苦しくて
仰向けで寝られなかったのに

今回は、
本当に子宮がやわらかくて
横にひろがる感じになるので
今のところまだ大丈夫。

心もからだも
この10年でずいぶんと
柔軟性が増したんだな。と
感じています。


そんな今日は、
子どもたちと
新生児の沐浴の動画を
見ていました。

10年ぶりなので
はて?沐浴ってどうするんだった?
と、記憶がすでにあやふや。。

今のトレンド?もあると思うので
動画を見て学び直しです。

ここ数年で本当に
10年前にはなかった
YouTubeなどの発信が進んで
たくさんの動画があって
本当にありがたいです!

商品ホームページの案内や
産院でもらったパンフレットを参考に
必死に子育てしていた頃とは
大違いです。

でもそれは
いかに、たくさんのママやパパが
困った体験をしてきたかということ。

そして
大丈夫だよ!こうすればいいよ!と
伝えていきたい!と思う人がいて

実際に動画を作って
配信してくださること。

そのプラットフォームがあること。

本当にいろんな人の手があって
こうやって安心できるように
いろんなものがあることに
感謝でしかないです。


今日は、ふにゃふにゃな
新生児ちゃんの沐浴を
動画で見て

子どもたちと
「可愛い!」「ちっちゃいねー!」と
盛り上がっていました。

そしてその後
子どもたちが小さいときの
写真も見ながら

こんなんだったんだよ。
可愛かったねと
振りかえっていました。


子育てを
「やるべきこと」
「しんどいこと」
と、イメージするか

「楽しみなこと」
と、イメージするかで

結果ってだいぶ変わると思います。

もちろん赤ちゃんの
毎日のお世話って大変です。

待ったなしだったり
身体の疲労があっても
やることがあったりして

自分のやりたい・やりたくないの
都合だけでは選べなかったりして。


ただ、子どもたちが
新たな命を迎えるときに
ネガティブなイメージではなくて

大変なところもあるけれど
その上で楽しめるところがある


ということを
感じてくれたら
うれしいなと思うし

妹の誕生を
楽しみにしてくれたら
いいなと思っています^^


わたし自身も
今日は動画を見てみて
子どもたちとわかちあえたことで

出産後の生活がひとつ
楽しみになったし

出産を迎えることへの
モチベーションが
高まったような感じがします。

あと、
沐浴剤を使わなくてもいいことや
保湿剤が必要なことを
知ることができたのも収穫で。

アトピーのお子さんがいて
その肌質改善のために

頭からからだまで洗える
すごくお肌にやさしい
手作り石鹸を作っている
お知り合いの方がいるので

ここ数年ずっとその石鹸を
愛用しているのですが

さっそく連絡してみたところ
ちょうど制作中だったそうで
12月には届けていただけることに^^

あとは保湿剤で
天然のもの、無添加のものを
探していこうと思います^^

赤ちゃんを迎える準備が
ひとつ整った感じがして
うれしい1日でした。


出産予定日まであと10週。

なんのトラブルもないかと言えば
全くそうではありませんが。

今日もこんな風に
よかったこと・できたことに
目を向けて記事を書いていますが

日中はからだが重くて
全く動く氣になれず
ずっと寝ていました。

胃が圧迫されて
げっぷがでるので
大きなげっぷをしているし

左の仙腸関節が痛むので
マッサージボールでほぐしたり

お腹が圧迫されて
トイレが近いので
あわてることもしばしば。

貧血で次回再検査と
言われているので
ミネラル摂取したり

体重が短期間で増えすぎと
言われているので
食事に氣をつけたり。

マイナートラブルは
しっかりありますが

後期に入っても
色々と動けていたり

何よりも赤ちゃんが
ちゃんと育ってくれていることが
一番ありがたいこと。

自分の体調を感じる
アンテナは磨きつつ

やりたいことは
遠慮せずにやって

楽しく過ごして
幸せなお産に向けて
あと70日、過ごしていきます^^

୨୧┈┈┈┈┈┈┈୨୧

出産予定日まで70日の今日は
【沐浴の動画を見てみる】
をやってみました!

明日からも1つずつ
幸せなお産にむけてできることを
やっていきますね!

ではでは
また明日ー^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?