Minecraft Earth @ 2019-11-20

【不可】まだ早期アクセスということなので、チュートリアルが破滅的にクソだとか、10分遊ぶたびにクラッシュしてiPhoneから火が出そうなぐらい熱くなるとかそういうのは大目に見ようと思っていたのだが、申し訳ない、このゲーム、開発が今後どれだけ進んだとしても面白くなる未来が一切見えない。

長所
・申し訳無い、少なくとも私にはこのゲームが面白いと思える要素は微塵もなかった。発表時のデモではARモードのときにカメラ映像の深さを認識してうまい具合に人間とAR世界が重ね合わされるみたいな処理が入っていたと記憶しているのだが、少なくとも私の手元のiPhoneでは再現できていない。普通のARである。というか戦闘とか採掘も面白いわけではなく、単にタップしまくればよいだけである。

短所
・異常なほどバグが多い。Android版は試していないがiOS版は破滅的で、少なくとも1時間ほど試して4回はクラッシュしている。他の友人も似たような状況のようだ。まぁ早期アクセスということなので大目に見る。
・チュートリアルがないに等しい。以下の画像が唯一のチュートリアルなのだが、これを見てなにか理解できる人類はそう多くないと信じている。

画像1

・それ以上の問題点として、そもそも本作のゲームループが面白くない。というか何が面白いのか理解できない。本ゲームはなぜか位置ゲーになっており、てくてく歩いてマップ上のオブジェクトをタップするとアイテム・・・Minecraftの世界なのでブロックだ・・・が手に入るので、それを自分のビルドシートとか言う世界に並べてAR世界で遊ぶ、みたいなルールなのだが、操作性も微妙だしARのデキも発表時デモのときより悪いしで現状そんなモチベーションは一切わかないし、そもそもMojangの連中はMinecraftで創造的なオブジェクトを作って他人に自慢できるレベルの人間が地球人類に何%ぐらい存在するか考えてこのゲームをデザインしているのであろうか?
・他にも手に入れたブロックは工作台およびかまどで加工してアイテムにする、例えば原木を木材にするとか、が可能なのだが、このゲームは明治時代のモバイルゲームのように石のつるはしを作るのに5分とかかかり、お金を払うと一瞬で終わる仕組みを未だに採用している。多分Mojangのセンスは古き良き江戸しぐさのまま時が止まっているに違いない。さてそうして5分待って手に入れた石のつるはしで何ができるかって、時々地図上に存在するMobが湧くダンジョンに潜り込んでひたすらパンチするとか、ブロックを採掘して持って帰って更にビルドに使うとかそういう程度の使いみちしかない。
・なんでか知らないが、比較的上げるのが面倒なレベルシステムが存在してレベルが上がるまで大きな建物が建てられない。一体何がしたいのか私には理解に苦しむ。

とりあえず申し訳ないが技術デモ以上の価値はないと思う。よほどマインクラフトが好きなスマホ世代の令和の若者なら楽しめるのかもしれないが、昭和のおじさんには一切プレイする価値はない。一般の平成のゲーマーの皆様は半年ほど放置しておけばゲームのクオリティも高まってより快適に遊べるんじゃないでしょうか。

画像2

画像3

画像4

画像5