ほいりげ

初めまして。こるりと申します。

これまでの人生でブログ等をしたことはなく、自分の想いを世に放つことは特にありませんでした。

しかし、この度素敵なワインに出会いましたので、ご紹介させていただきたいと思います。

タイトルにもあります通り、『ほいりげ』です。

正式名称としては『月山山麓 しぼりたて濁りワイン とらやのほいりげ』です。ほいりげとは"今年の"という意味らしいです。こちらのほいりげ、マスカットベーリーAを使ったロゼと、セーベルを使った白の2種類がございます。


書きたくてたまりませんので、申し訳ないのですが前置きはこの辺りにしてそろそろ感想を。

わたしはコルクを抜き、香りを嗅いだときにこれがワインから出てくる香りなのか!?と衝撃を受け、二度見ならぬ二度嗅ぎ、三度嗅ぎをしてしまいました。

りんごを思わせるような甘い香りが漂ってきたのです。あまり鼻に自信がある方ではないので、他の方にはわかってもらえないかもしれませんが、とにかく他のワインとは確実に違う胸を踊らせる香りを感じました。

そわそわしながらグラスに注ぎ、にごりを見ながらの一口。渋さは全くなく、甘くおいしい味。そしてわずかに感じる炭酸。スッと体に入ってきます。しかし決してただのジュースではなく、確かにワインとしてのおいしさを持っています。

これはワインであってワインではないのかもしれない……そんな気さえしてくるほどでした。そんなことを考えながらぐいぐいと飲んでしまい、気付けば瓶は空に。

しぼりたて……恐るべし。

とてもおいしくいただきました。千代寿とらや様、こんなおいしいワインをありがとうございます。

甘口ワイン好きにはもちろん飲んでいただきたいですし、なんだかよくわからないワインを飲んだだけでワインが苦手になってしまった方にも是非飲んでいただいて、ワインを好きになっていただきたいです。

ワインは入りづらい世界じゃない。知識なんかなくたって、おいしく飲めればそれだけでいいのです。もっと気軽に、たくさんの人がワインを楽しめる世の中になることを願っております。

では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?