"また"会社ガチャミスった話①

就職活動という名の「会社ガチャ」、1回ガチャるだけでも大変なものですが、そんなガチャを三度まわしたデブのお話です。

僕が勤めている職場は某BBQ場。就職したと同時に”施設責任者”なんて肩書きも背負っております。そもそもなぜここに就職したのか?
手取り20万程度+土日休みであれば業種は問わずに、と考えていたときに「ウチで働かないか?」と誘われたからです。
BBQ場=サービス業なので、土日休みは無理+GWとかも仕事だから候補外かなぁって思ってた矢先、会社からこんな話が入ってきます。

「毎週土日を休ませる事はできないけど、毎週水曜の休み+月に2日好きに使える休日を与えるよ。その休日はできれば土日に使ってネ。それと給料は30万あげちゃう!」※数字は盛ってます

毎週末休めないにしても、平日休みもあって、月に2回休みがあるなら許容範囲かなと考えました。また、給料も自分の予想外の額だったので嬉しかったのです。

ただやはり気になるのはGW、夏休みといった大型連休。単純に世間一般は休みの中、仕事をするのは気持ち的に辛いです。その連休はどうカバーするのか聞いてみると、
「GWやお盆に出てもらう事になるので、その休みは1週間ずらすor 1ヶ月ずらして取得してね」とのことでした。まぁ、そうやって休みがあるならいいやって事で就職したわけです。

営業期間は4月〜11月の8ヶ月間。12月〜3月はシーズンオフという名の準備期間に入るためお客さんは来ません。そんなこんなで気付けば11月、シーズンオフが近づいて来るとだんだんと雲行きが怪しくなる匂いがしてきたのです。

秋頃から直属の上司(Hとします)に「OFFの時ってデブは何の仕事をしたらいいんですか?」と伺いを立ててみました。すると上司から
「正直する事と言っても掃除くらいじゃないかな。何をするかってのは決まってないから、デブ君の方でこんな事をします的な、月間スケジュールを一旦出してもらっていい?」とのことだったので、すぐに上司にその予定を出しました。今思えば、この頃から投げやりムーブは出ていたんですよね。


(デブ=デ、上司=H)
デ「12月〜3月まで、4ヶ月分の月間予定です。この中でこれはいらない作業orこれはやってほしいって事があれば追記してください。」
H「かしこまり!じゃあこれは社長にも共有しておくね」
デ「ちなみに、去年はどんな事してたんですか?」
H「去年は誰も何もしてないから、デブ君が"シーズンオフの仕事"を作ってくれればいいよ」
会話としてはざっくりこんな感じです。
その後、会社側からも予定の追記などはなく、このままお願いします。と指示を受けてデブはOFFの仕事を始めていきます。
そして、ここから悪夢が始まります
(②へ続く)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?