見出し画像

【編集後記・反省】otogrooveお疲れ様でした

先ずはお疲れ様でした。
二郎系ラーメンを20杯食わされるような物量でやられましたね、僕は咀嚼しきれておりません。

正直、咀嚼できないでしょこんなのとも思うので、せめて1番視野が保てる自分の動画の箇所だけでも編集後記と自己反省でもしようかなと思います。今夜行バスにいて暇だしね。
あとタクシーの引用が2箇所もされてて嬉しかった話


自分が関わった動画について

全体的な反省

ポジティブ
・フロア映えできた映像を作れたと思う
ネガティブ
・もっとリール回転的な要素入れても良かった、リール回転って箱だと思ったより映えると思いました(箱が疑似的に動かされている感覚)
・mograのフロアの対象画面の意識を完全に失念してた

フロア映えしてて良かった。
本当に良かったです。
自分はBGAという映像文化が好きで活動しています。
BGAのルーツにはVJ映像があるので、こういう場できちんと映えたように見えたことは、VJイズムのDNAを継承できたような実感で嬉しかったです。
自身のイズムを本来の場に持ち込めた感覚が良かったです、はじめて様になった気がしました。

あとニコニコのコメントが生放送で初めていっぱい付きました。いつも黙られて寂しかったので多めで嬉しかったです。
まあ、間で何も無いところがあったにはあったんですが、いつもより多くて良かったです。

Invitation from Mr.Cの音MAD

原曲のInvitation from Mr.C大好き
雷撃みたいな雰囲気が大好きです。
色調・ルックを雷撃的なものを彷彿とさせるゴリゴリな色に仕上げました。
映像も音声も自分がやりました。
制作期間はだいたい全部で1週間くらい
映像が単純な繰り返しが多いので、カメラ動かしてカットの切り替えで早く出来ました。
背景は二値化したバトルドームのCMを倍速でいい感じにしたものを常に流してます。一番簡単で一番早い素材そのものを使える背景の作り方です。

投稿の経緯
何となく音で遊んでたら、意外といけるんじゃないかと思い詰めたら良い感じになった気がしたので投稿しました。
実は冬辺りに作った音声なので結構自分の今の作りとは違います。
でもこの辺りから考え方が改まってきたので、最近の「DonaldZ-line-」には影が反映されております。
ロゴがなんとなくオブジェクトとして欲しくなったので作ったこともないのに無理やり作りました。
不純な動機による中学生みたいな下品な謎のロゴになった、普通に反省。
道の駅のドラゴンのキーホルダーみたいだな。
といいつつも大味テイストな上でいい雑味を出せている気がするし納得はしている。
そもそもBPM230なんて高速合作すぎるだろ、という話で投稿

Slipstreamの音MAD

原曲のslip stream 大好き
ガチャガチャしてて最高なんだ
映像は自分がやりました
音声はASAくんです
色調・ルックを元映像に合わせてグローでほのかに輝いてる感じを演出しました
動きが多分C4Dっぽいので、(間違ってたらすみません)Blenderでの再現は難しいなと思い音同期の飛び道具を多めに仕上げました。
尺は1分ないくらいだった気がするので、制作期間は1分尺なので3日か4日くらい

投稿の経緯
この組み合わせ、普通にやってみたかったのでハイテックといえばお友達のASAくんにやってよでやってもらいました。
微妙なこだわりポイントはロング版を使ってもらって声ネタ地帯をツクダおもちゃいっぱいゾーンにしているとこ、自分からお願いしました
いっぱいものが出てきたら楽しいでしょ、と思ってあんな感じの構成に。

前述した飛び道具的な音同期を思いついたのでフロアで盛り上がったら面白いかなとやってみました、お楽しみ頂けたでしょうか?
フロアでは盛り上がってて嬉しかったです。
元の映像のイズムあってこそですが、バトルドームのボールが立方体に収まって動いて聴こえたので形にしてみました。結構面白い動きになったと思います。
一瞬なので簡易的なモデルですが、幾つか新しくおもちゃをモデリングしております。BXPにはないモデルが出ておりました。勘のいい人は気付いたかも?

ASAくんオリジナル曲の音MAD

こちらも音声ASAくん
映像は僕です

スピード感がありつつオールスター感ある曲調だったので
バトルドームをぶっ飛ばしながらツクダおもちゃ全部出てくる
みたいな映像にしました。
パーティクルにおもちゃの箱が含まれていたりします。
色調・ルックも爽やかで明るめに仕上げました
製作期間は筆が乗ったので3日とか4日なかった気がします。

投稿の経緯
もともとslipstream1本だったはずだったんですが、ASA君が急に途中から自作曲やるか、とか言って作り始めたような経緯だった気がします。

多くのオブジェクトがシームレス且つブワッとアタック強めに滲み出る感じの映像に仕上げられると様になりそうだなと思い手がけました。
お楽しみいただけたでしょうか?
全体を通して映像側の自信がそれなりにあります。結構ヨーヨーの動きをうまく作れたかもしれない。びよんよんよーん。

この辺とヨーヨーの動きが自分でも気に入っている

造りとして、実はほぼ書き出した映像そのままで上に何も乗せてません
基本軽く編集ソフトを扱うようにしてるんですが特に軽かった記憶があります

WHAのマヤノトップガンの音MAD

WHAの元BGA、最高すぎるので見てください。
初めて見た時凄すぎて泣きそうになったくらいすごい、全部テクいです。
凄すぎて500週くらい回ってズルくなって自分も同じ事をやりたくなったのでやりました。
天真爛漫な子が青空をバックに走るシーンを含むそれまでの持ち込みの流れが特に印象的で1番すごいと思っています。
マヤノトップガンで音MADを制作することで音MADとしての相乗効果が1番得られると思い、発案に至りました。
音声は情緒性を持たせつつウマ娘の音声でバキバキできそうな竹塔さん、絵柄のアニメーションが最もイメージに近い作風を持たれるodykさんにお話をしました。もう2人に頼みこむような流れでお願いしていた気がします。
俺はこのBGAみたいなこと滅茶苦茶したいからコンポジットは全部自分がやるのでどうかやってくれという面持ちでお声かけした覚えがあります。

製作期間として、自分のコンポジット期間は7~10日くらいです。
元の映像の再現ということもあり進みは早かったと思います。
とはいえ竹塔さんodykさんによると結構自分の節が出てしまっているらしい。足された音に対しての同期を増やしたつもりで、全体的には味付け薄めにしたつもりだったんだけど…まあいいか。味です。
かなり手早く作ったものの色々あって締切になってしまって、尺分は出来てたけどまだまだブラッシュアップしたいと思い2日か3日はブラッシュアップに当てていた覚えがあります。
実は元映像に対し、フロアで流すしなぁとしれっと比率を16:9に変更している。

odykさんにサインをもらった 落書きはノリ
ごめん

投稿の経緯
この動画、実は発案と発起が少し特殊です。
発案時期は23の9月頭で、投稿はお互いの合間塗っての制作で投稿は24春予定にしておりました。

目的も元々は僕がバキバキ投稿祭みたいなのをやりたくて、バキバキ投稿祭開催します!と言いながら単品として上げる為に制作する動画になっていました。
しかし、時間は流れ竹塔さんにotogrooveのお誘いが来たようで、この動画はotogrooveにピッタリだしそっちで出そうぜ!というお話で今回のような公開になりました。

動画についてはもうやり切ったかなと思っています。
竹塔さんの音声制作のアドリブも流石で、マーベラスが途中で出てくるのもチョイスとして見事だったと思います。
odykさんのマーベラスサンデーも素晴らしいイラストに仕上がっていて頭が上がりません。
飛び道具にも全対応、全部すげーぜ!

違うよ!

さて、話にあったバキバキ投稿祭の行方ですが、今の所もう検討はしておりません!すみません!
理由ですが、去年の秋頃から春にかけてBXPの参加をさせて頂き、合作内で自信作を出せたこと、さらにBXPが界隈内でかなりのヒットとそれを皮切りに今ではバキバキが微流行りと嬉しい状況になっています。
その上今回のotogrooveと完全にもうバキバキしきって成仏状態です。
ただ、気分は前向きではいるので何かあったらやるかもです、その時はよろしくお願いします。

Assault TAXIの引用が2つもあったこと

Assault TRAINについて

段を作りながらもすみません、これは特別アツい話になってしまったので別ノートで記載しております。

良ければご覧ください。

ソールドアウトのAssault TAXIの話

これはAssault TAXIがフロアに流れたのがまず嬉しかったです。
自分の作ったBGAがいつかどこかのフロアの画面で映ってたらいいなと思っていたので、まさか音MADのイベントで自分が見ている時に流れるなんてと思っていました。
流れていた記憶はあるけど驚きのあまりフロアがどうなっていたかの記憶が一切無いです。
無音で自分が作った映像が目の先でただ流れていたような記憶になっています。
Assault TAXIが映っているフロアの映像、ご提供があれば嬉しいです。
こんなことになるとは思ってなかったので、携帯なんて触らずフロアにいるぜとロッカーに携帯を封印していた事を悔やみます。

引用して頂いている箇所も自分が気に入っているカットで、エンジンでギアをあげるところやタコメーターが振り切るところ、スピード感の表現に一役買われている様子でとても嬉しかったです。

Assault TAXI、いっぱい音MAD作って下さい。
僕とASAくんの総意です。

彼にステムを作るように促したのでそのうち出るかも?
作ってくれたら嬉しいな

※追記 出ました


まとめ

数は多いですが製作期間は全部合わせても3週間~1か月くらい?
そう考えると有意義に1か月使えたかも、嬉しいな

otogroove、公募側も招待側もやるだけやってめちゃくちゃ楽しかった~~~~~
しかし、疲れたので二度とotogroove開催禁止でお願いします。

以上、otogrooveお疲れ記事でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?