見出し画像

自信をもって得意と言いたい!!@イチゴ大福

はじめまして、イチゴ大福です!
この度、SkillsBuild でPhotoshopの勉強を始めることにしました。

そして、学習の経過をこのnoteに記録していきます。怠け者なので、誰かに見られている意識がないと絶対やめてしまうからです。
また、同じようにPhotoshopをマスターしたいと考えているものの、習得方法に迷っている方の参考になれば嬉しいなと思います。

現在私は大学院生で、3月末で修了です。
なぜ突然Photoshopを勉強しようと思ったかというと、社会人になるまでに趣味である画像編集を極めたいからです。
画像編集が趣味と書きましたが、実はスマートフォンのアプリを複数使用しての経験しかありません。そこで、Photoshop をマスターして、自信をもって画像編集が得意です!と言えるようになりたいと思い、本格的に勉強することを決めました。

実は、3か月ほど前に一度にAdobe creative登録したことがあります。スマートフォンのアプリとは違って、教本や説明書がないと手も足もでないので、教材の購入を検討しました。

しかし、この世のPhotoshopについての本の数は膨大で、どれを買えばいいのかわかりませんでした。冒頭に記載した通り怠け者の私は、本を買うことすら面倒くさくなってすぐに退会しました。結局Photoshopでできたのは、写真に日付を入れただけの画像でした。

あれから数か月が過ぎ、修士論文発表会を終え、時間に余裕ができました。残りの学生生活(2か月)で、社会に出るまでに何かできないかと考えていた時、断念したPhotoshopを思い出しました。

今度こそPhotoshop マスターするために何か良い方法はないかと考えていたところ、SkillsBuildを知りました。

SkillsBuildは受講できる動画が豊富で、私が受講するPhotoshop やillustratorだけではなく、ビジネススキルやITの基礎を勉強することも可能です。また、日本語、英語のほか多数の言語に対応しており、PCがあればどこでも受講できます。

そして、初心者からプロまでスキル別で選べる動画があるので、自分のスキルに合わせて受講することができます。深く勉強したいと思い、初心者のくせして初心者向けの本を買い渋っていた私にとって、とても有難いです。

趣味の画像編集で、できることが増えるのが楽しみです。
また、SkillsBuildを通してPhotoshopを使いこなせるようになれば、何らかの形で会社や日常生活で役に立てられるかもしれないとワクワクしています。スティーブ・ジョブズの有名なスピーチ「connecting the dots」を胸に、頑張ります!

SkillsBuildのことが気になった人はこちらの記事をどうぞ。
https://note.com/osakajobfair/n/naacced393e03

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?