退院して2日目

昨日退院し、予定通りピザを食べた。
以前より食べる量は減ったけれど、心は満足。

子どもたちとも会えて、ママにべったりです。なんだか1週間で少しお姉さんになったような気もするなー。
「きずぐち、みせてー」と興味津々。
痛いんだよーと言いながら見せると、ふむふむみたいな。
「いたそーねー」って。
なんだその反応。なぜにそんな落ち着いている。

傷口にタックルしてこないように、お願いしました。
ちゃんと小さな子どもでも思いやってくれる。
たまに間違ってぶつかってきそうになるけど、ひやひやしながらガードしたりしてます。
体が痛いから、怒る気にならず、おだやかなママでいられそう。
ガミガミババー封印。


朝起きると、ほっぺにまだらに赤みが出現!
そして手がすごく痒い。手荒れは前々からだけど、それは毎日水仕事をしなくてはならない洗剤のせいだっただけ。

体があたたまったりすると、ぼりぼり掻いてしまい、血が出るほどに。昨日の夜も寝ながら痒くて痒くて。
薬(トアラセット)の副作用なのか?昨日寝る前に飲んだんだけど。入院中は眠気と食欲不振くらいの副作用だった。入院中に出てほしかったよーう。そしたら先生に見てもらえたのに。

病院に問い合わせてみた。様子見てひどくなるようだったら、薬を中止していいとのこと。夜は痛みを我慢しなくちゃいけないのかぁ、、、。手荒れに関しては、以前からだから皮膚科の受診をしていいとのこと。その時に癌の手術を受けたことも伝えてくださいって。

入院中やたら乾燥なのか、手が日焼けしたあとみたいに薄皮がめくれてたんだよね。脱皮なのか。顔もがさがさというか、キメが荒れてる感じ。クリーム塗っても塗っても変わらず。痒みはなかったけど。


やっぱりおうちがいい。
ぐっすり眠れた。6時前に目が覚めることもなかった。安心して眠れたせいか、すっきりとしている。

お世話大好きパパが開花したのか、やたらと手厚い介護をしてくれる。起き上がろうとするとさっと手を差しのべてくれたり、家事は一切しなくていいと。寝るときの体勢が楽になるよう角度をクッションで何度も調整してくれたり。「うんちの処理もできるよ!」と喜んでいる。「うんち拭けるの?体ねじっちゃだめなんじゃないの?」
それくらいできますよ。
老後ばーさんになってぼけてもきっと大丈夫かなと安心した。

わたしが入院中にワンオペ育児の大変さ、辛さを経験したパパ。
ママのありがたみがわかったようです。
少し育児に手慣れたパパになってた。頼もしいな!!


癌になると、いいこともある。


追記:頬の赤み、手について

【頬】
お昼過ぎに体を休めようと眠って起きたら、両頬が全部ほんのり赤くなっていた。桜色!少し腫れてる感。痛みも痒みもなし。体はなんともなし。頬が熱を持ってる。熱は36.7度~37.0度になったけど。リンパ関係?しょっぱいもの食べ過ぎたからかな。。(罪悪感)
手術の後遺症みたいなものかな?わからぬ。

【手指】
かゆみは落ち着いた。ハンドソープで染みるけどしっかり手洗いしてます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?