見出し画像

地域資源を企画する!

先日、びわ湖セトレでもお世話になる、ミード(蜂蜜ワイン)の生産者・アンローブ福井さん https://antelopebeer.com/ とレークスファーム・辻さんhttps://lakesfarm.jp/ をつなげて、ブルーベリーのミードを造りました
福井さんも色々な果実・・・だけでなく、想いを共有できる人と一緒にモノづくりにチャレンジしたいということで、ミードという日本ではほとんど類をみないジャンルを切り拓こうとしています!・・・また辻さんも無農薬というこだわりを貫く守山の農家生産者ですが、ブルーベリーの可能性に大志を抱くまさにベンチャースピリッツ溢れる生産者さんです。 この2者がタッグを組んで、本来だったらセトレのオリジナルをつくってもらおうと思って引き合わせたわけですが、2人の意気が投合しすぎて

・・・入る余地がなくなってしまいました! しかし、ホロ社のミッションは「つながりつなぐ」「地域資源の企画編集」・・・そういった文脈にあった取り組みが踏襲出来たのではないかと思います・・・あとはこれを経済貢献・・・つまり「売れる」に寄与させていくこと・・・ということでこの銘柄「久美子」の産みの親?としては、しっかり味わい、かつ売れていくようにしていけたらいい・・・ ちなみに・・・蜂蜜といえでも、さほどその甘味があるわけでなく、しかしブルーベリーの香りがしっかり出ていますのでややデザートワインのような味わいです! これにあわせたセトレの料理をつくってもらい、それをお客様に伝えていく(つないでいく) それがセトレの本領!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?