見出し画像

ガストロノミーツーリズム

先週、昨年10月に開催された神戸市主催の「ガストロノミーツーリズム」イベントからの今後を考える会が@セトレで開催されました!
イベントは、里海編がセトレ舞子、里山編が有馬、都市編が六甲アイランド(シェラトン)がメインに行われたわけですが、それぞれの関係者が集まり、ワークショップ及び交流会が行われました
色々な話をする中で、神戸は農業、漁業、畜産業、全てが溢れていて、また消費地と産地が近い、全国的にも稀に「食」について恵まれた地域だということが実感されました!
ゆえに・・・ぼやけてしまうのが課題・・・私達はセトレのある地域では、限られた地域資源だからこそそれをフォーカスしていくことで特徴を見出し、強みとして発信していくことをやっていましたが、神戸は全て充たされている・・・
恵まれていることがデメリットになる・・・そんな問題提起で今回は終了した感がありました!
が、だからこそポテンシャルがあるともいえますので、そこをどう神戸ならではの地域資源を引き出していくか!・・・またそれにセトレがどう担っていけるか・・・
またやるべきことが(誰にも頼まれてないけど💦)増えました!
ガストロノミーとは?の問いの冒頭
「美味しい」を基準にしながら、フードの範疇を超えるものであり、文化、遺産、伝統、アイデンティティ、共同体、を反映するものであることから食品や料理の上位概念であると定義していました!
まさに「美食」に留まらない・・・
この概念もホロ社の中で宿る(宿らせていく)概念だと思います!
値打ちを上げる急先鋒な考え方です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?