見出し画像

JRホテルグループ総会

先週末に全国のJRホテルズグループが一同集まり、総会が行われ、JR西日本ホロニックとして初めて参加させていただきました。
かったこともあり、ホストのJR北海道ホテルズ様が力を入れておもてなしをする様相でした・・・POTELも新規開業ホテルということで、プレゼンテーションをする機会をいただきました!

JRホテル系は(これどこの電鉄系も、もっと言えば大手企業)目下開業するホテルは宿泊特化型が大半、その範疇の中で、ライフスタイル型とか、アッパータイプとかという差別化を謡っていくような時流です。

Potelのコンセプト

POTELは、取り組みやコンセプトからして、その延長上ではない・・・
申し上げたのは
「業態(通称)と館(ホテル名)が一緒になるもの」は何かを追求し、そこで名付けたのが「PORTという港=来街者と地域の人が触れ合う結節点」と「ぽ~とする」という2つのPを冠したダブルコンセプトをそのまま名前にしたこと
間の間、銭湯、立ち飲み(発酵所)など・・・客室のスペック勝負でなく、その他の居場所のコンテンツで勝負する・・・ある意味チャレンジングなホテル
こんな紹介をさせていただきました。
概ね、面白そうな印象をいただけたようで、多くの方々から激励、期待などの声もいただきました。
これはとても自信がつく機会で非常に有意義でした!
コロナでくじけそうになるし、またこの交流、触れあいがここまで否定されてしまう時勢で迷い惑うこともありましたが、改めて自信もって突き進んでいくことで間違いないのだと実感しました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?