見出し画像

#36 徒歩日本一周日記 2018年10月16日〜

↓前回

10月16日

10/16
今日も今日とてマメが痛くてつらい。勘弁してほしい。
悠久山小動物園という小さな動物園に行った。ニワトリの写真がやけにかっこよく撮れた。
あまりにもマメが痛くて辛かったので、自分を元気づけるためにラーメンショップでラーメンを食べた。何気にラーメンショップのラーメンって初めて食べた気がする。おいしかったようなそうでもなかったような、よくわからなかった。マメが早く治ることをただ祈るばかりである。つづく。

マメが痛くても30km歩いててすごいね。

鳥の顔ってかっこいいですね。

10月17日

10/17
今日は越後妻有里山現代美術館キナーレという場所を見に来たのだが、水曜休館日だったので入れなかった。お母さんに見てきてほしいと言われて来たところだし、しょうがないので先に進まずに隣の道の駅で一日過ごした。それだけ。つづく。

それだけの日もあります。

この日何やったか全然覚えてないな。

10月18日

10/18
今日は、昨日見れなかったキナーレを見に行った。値段の割に少し展示が少ない気がしたが、一つ一つの作品がすごく面白かった。特に床屋の外でぐるぐる回っているやつの中に入れるような作品が楽しくて好きだった。
その後、お母さんに行ってみてほしいと言われていた「光の館」見に行った。最初はあまり乗り気ではなかったのだが、光の館の屋根が動いて天井が開き空が見えたとき、来てよかったなあと思った。本当に空が四角く切り取られて絵画のように見えた。それでいて雲が動いてどんどん表情を変えていく。とても面白い作品だった。いつか光の館に止まってみたいな。つづく。

ジェームズ・タレルの作品って実際見たときのすごさが写真ではほとんど伝わらないと思うので、他の作品も生で見に行きたいと思いました。光の館も泊まってあの窓から夜空を見てみたい。

オモコロ編集部で現代アート展をしようみたいな記事でした。

10月19日

10/19
今日はちょっと早めに出発して、長めに歩いた。からくりサーカスのアニメ、2話もすごく良かった。途中結構強めの雨が降ったりした。夜はスーパー銭湯でゆっくりした。
朝早く出発できると夕方にゆっくりできてよい。でも朝早く出発するのはつらい。早寝早起きのループが作れればそれが一番いいんだけどね。つづく。

早寝早起きの生活ができればいいなあってずっと思っている。旅の前も、旅の間も、旅の後も、多分これからも。

俺たちもきっとスーパー銭湯でアニメの話をするお爺になる。

10月20日

10/20
今日はうみがたりという、6月にリニューアルオープンした水族館に行った。まだ新しく、土曜日だったからか、ものすごく人が多かった。ボブさんに写真を撮って来てほしいと頼まれたので、いつもより多めに写真を撮った。
イルカショーも早めに行って場所取りをした。イルカショーのステージの下の水槽で、イルカと飼育員のお姉さんがくるくる回っているのが美しかった。
夜には、なべさんたちがサンマパーティをしているのを知って寂しくなったので、デニーズでピザを食べた。おいしかった。つづく。

デニーズで独りピザを食べたって寂しさは埋まらないのに。

イルカと人が戯れている姿って美しい。

画像1

画像2

#37に続きます。