見出し画像

#18 徒歩日本一周日記 2018年6月26日〜

↓前回

6月26日

6/26
今日は山越えだった。昨日調べた通り道沿いにコンビニやスーパーは無く、袋麺やカロリーメイトを食べていた。昨晩居た無人駅で水が汲目なかったため、すごく久しぶりに自販機を使った。狩勝峠というところを通ったのだが、自転車乗りの人がすごくいっぱいいた。
今日は早めにキャンプ場に着いたのでテントでゴロゴロしている。今日の夜から明日の朝にかけて結構雨が降るみたいだ。やだなー。もう早く寝ちゃおう。つづく。

この日の特に何もない道端でチキンラーメンをそのままボリボリ食べてた時のこと、なぜかよく覚えています。自販機使うのも我慢してて偉いなー。今の僕はしょっちゅう自販機でドクぺを買っているので。

他に全然お客さんがいない日だったのでデカい炊事場の屋根の下にテントを張ったのですが、湿度が高かったので結局テントはビチョビチョでした。

6月27日

6/27
今日は午前中は雨が強かったため、14時くらいまでテントに引きこもっていた。テントを片付けて荷物をまとめ、サホロリゾートベアマウンテンに向かった。
ここは熊オンリーのサファリパークで、ヒグマのいる森をバスでまわったり、遊歩道から眺めたりできる。小雨が降っていてちょっと遅めの時間だったからか、サファリバスが貸切状態だった。クマが自然の中でゆったり過ごしているのを間近で見れてすごく面白かった。クマ牧場よりもこの形式の方が熊にも優しいし、見る方も楽しいのではないだろうか。野生のクマには会いたくないが、ここのクマはまた見に来たい。つづく。

サホロリゾートベアマウンテン、けっこう面白かったのでまた行きたい。かなり町から離れているので徒歩では二度と行きたくないですが…。

そういや乾パン持ち歩いてたな〜!今このツイートを見るまで忘れてました。「固い缶に入ってるものでもないと非常食として買ったつもりでもつい軽い気持ちで食べてしまうから」という理由で缶入りの乾パンをずっと持ち歩いていました。その缶を開けてしまうほどこの時は空腹だったということです。この直後に2缶目も開けました。

安全圏から眺める分には可愛いですね。

でもこの後すぐ空腹に引き戻された記憶があります。

この日ほどコンビニの看板が見えて嬉しかったことはありません。ありがとうセイコーマート。

6月28日

6/28
今日は朝から30km歩き、おびひろ動物園に行った。おびひろ動物園は小さいながらも雰囲気のいい動物園で、動物たちがそれぞれとても人懐っこいように感じた。トラが駆け寄ってきて網を使って立ち上がったり、ゾウが鼻水を飛ばしてきたりですごく面白かった。ゾウは北海道で唯一このおびひろ動物園にしかいないらしい。
おびひろ動物園を出たあと、お母さんの友達の友達に会った。一緒にカフェに行き、カフェに次々とくるお客さんたちとお話しした。カフェで食べ物や飲み物を色々とご馳走してもらった。さらにはホテルまでとってもらい、今夜はホテルで寝ている。すごくありがたい。まだ早い時間なのに眠くなってきた。つづく。

「本当はうちに泊めてあげたいんだけど今仕事が佳境でこの後も戻らなきゃいけなくて…」とのことでホテルに泊めさせてもらった。いやホテルも最高なので本当にありがたかったです。自分では贅沢してネットカフェまでなので。

このトラの写真、とても気に入っていて今でもLINEのプロフィール背景にしています。

6月29日

6/29
今日はホテルのチェックアウトの10時までゴロゴロして、それから歩き始めた。小雨が降ったり降らなかったりで、空気がずっと湿っていた。音楽を聴きながら歩いたりしていた。
警察の災害対策課の人が水でカップラーメンを作っているツイートを見て、夜に真似してみた。普通に美味しかった。鍋やコンロを出して片付ける手間を考えると、水で作ってもいいかもしれない。つづく。

水カップラーメン、今でも暑い日とかにたまにやります。カップヌードルトムヤムクン味を水で作ると美味しいです。麺がふやけるまで30分くらいかかるのですぐ食べたい時には向きませんが。

こんなこと言ってますが毎年劇場版は観に行っているものの毎週のアニメ版は全然見てないです。未だに劇場版の最初の10分ぐらい声に違和感を覚えます。

6月30日

6/30
今日で6月も終わりだ。3ヶ月もよくもったもんだ。まったく。
道の駅でエゾシカの大和煮の缶詰が売っていたので買った。シカの肉が好きなので楽しみだ。明日の朝食べるつもり。
今日はカナダ人のカッコいいお兄さんと知り合った。知床に住みたいと言っていた。後からフェイスブックを見ると中国のハイナン島?在住になっていた。いろんなところを移り住んでいるのだろうか。楽しそうだ。6月も最後にしていい出会いがあったもんだ。
今日は尺別駅という無人駅で寝る。ウィキペディアによると1日あたりの平均乗降者数は1人以下だそうだ。安心して寝れる。つづく。

尺別駅、2019年3月に廃駅になったみたいです。

この後も野生の鹿を写真に収めることはできませんでした。エゾシカってほぼゼロ距離で見るとデカくて迫力があります。

画像1

7月もひたすら北海道を歩きます。

#19に続きます。