見出し画像

#41 徒歩日本一周日記 2019年1月16日〜

↓前回

1月16日

1/16
今日は充実した、というよりも動き回った1日だった。
朝6時に出発し、桐生が岡動物園に向かった。無料なのにめちゃくちゃ広い。本当に無料で大丈夫なんだろうか。ライオンが交尾していた。すごい声で鳴いていた。
動物園を後にし、ジャパンスネークセンターへ向かった。思ったより寂れていたが、いろんなヘビが見れてけっこう面白かった。白いヘビってやっぱりすごく美しい。そして美しいものはなにか力を持っているように見える。
スネークセンターの次は太田市美術館図書館へ。建物がすごくかっこよくて中もとてもオシャレだった。すっかり夜になってしまった。
今日は一日中動いていてとても疲れた。ように感じる。つづく。

大きい動物の交尾って迫力があってちょっと怖い。

「惡の華の舞台の街」って言うの地元の人的にはあまり気分良くないかも。僕はすごく好きなマンガです。

以上らしいです。

1月17日

1/17
今日はひたすら歩いて、母のいとこが経営している乗馬場に来た。はとこにも10年ぶりくらいに会った。この旅をしていなかったらもっと長く会わなかっただろう。いとこおじ(母のいとこ)が母と同じ小倉弁で喋っていてなんか安心した。
夜には焼肉屋に連れて行ってもらった。でっかい牛肉だとか、豚の大動脈だのおっぱいだのを食べた。何もかも美味しかった。
風呂も行こうと言っていたんだけれど、風呂屋が休みだったので明日の朝行くことになった。つづく。

はとこと会いました。馬に乗っていた。

焼肉屋では美味さより珍しさを求めて注文する節がある。

1月18日

1/18
今日は朝、みんなでお風呂に行くと言っていたのだが、みんなして寝坊してしまい、僕1人だけお風呂に連れて行ってもらった。久しぶりにお風呂に入って気持ちよかった。
もう1人のはとこにも会って、昼くらいまで乗馬場でゆっくりしていた。僕は最初、そんなにここに来る気が無くて、お母さんが行けと言うから来たような感じだったけれど、実際来て親戚のみんなに会ってすごく楽しかった。来てよかった。つづく。

仲の良い親戚は大切にしたいですね。

そうらしい。

1月19日

1/19
今日は群馬サファリパークへ行った。すごく楽しかった。楽しかったんだけど、サファリパークって1人で行くと虚しくなる。同じサファリバスに女子学生4人組が乗っていて、すごくはしゃいでいたから余計に寂しさを感じた。
昨日の夜寝る前にたけると電話をした。特に大したことは話していないけれど楽しかった。
一人旅って孤独だ。当たり前だけど。ずっと誰かといるのも疲れるだろうけど、ずっと1人だと寂しい。動物もそうなんだろうか。ネコ科の動物たちが特にかわいかった。つづく。

サファリパークの話が早々に終わったと思いきやずっとサファリパークの話をしていた。

でかい猫ってかわいいね。

1月20日

1/20
今日は山の中から出発し、山を越え、山の中に到着した。ほとんど人の通らないような道を歩いていた。
中途半端に田舎な道よりは、全然人気のない道の方が好きだ。人目を気にせず大声で歌ったりできるから。ただ今日みたいに一日中そんな道だと、食料を買いだめていかなきゃならないのが面倒だ。コンビニは適度にあってほしい。
ようするに、なにごともほどほどがちょうどいいということだ。つづく。

山道を歩きながら歌っていた。楽しかった。

すかいらーくグループのドリンクバーはドクターペッパーがあるのが最高!ただ缶で飲んだ方が美味く感じる。

#42に続きます。