見出し画像

#33 徒歩日本一周日記 2018年10月3日〜

↓前回

9月27日から10月2日はツイートもしていませんが、どうやら友人たちと車で気仙沼に行ったりしていたようです。

10月3日

どうやら出発できそうです。

10月4日

10/4
急に日付が飛んだ。中断した時には確かにすぐ再開するつもりだったのだけれど、どうしてもまた旅に出る気になれなくて20日も経ってしまった。
鳥居みゆきのライブを見に行って、友達と遊んで、気仙沼に行ったりしていた。とにかくまた旅に出たくなかった。でも無理矢理に体を動かしてまた旅に出た。
今日は黒猫魔術店というオカルトショップ?に行った。いかにも魔女の店って感じのところで面白かった。
あとはがんばって歩いた。つかれた。もうすでに家に帰りたい。つづく。

束の間の休息を経て元気を出すどころか、長く平穏な場に身を置いて過酷な旅に戻るのが怖くなってしまった。大変だね。

日本一周でも通ってないしいつか行きたいな、遠野。

10月5日

10/5
今日は鶴岡市立加茂水族館に行った。ここはクラゲの展示に特に力を入れているところで、今まで会った人何人かからも「山形のクラゲのところはすごい」と聞いていたのでとても楽しみにしていた。
行ってみると本当にクラゲだらけで、多分全体の2/3くらいがクラゲだった。「国内初展示」のクラゲもいっぱいいて、どのクラゲもとても綺麗でかなり長い時間見入ってしまった。
レストランでクラゲラーメンも食べた。クラゲの練り込まれた麺を使っているほかに、上に二種類のクラゲが乗っていてコリコリして美味しかった。クラゲアイスも食べてみたが、こっちはあまりよくわからなかった。
水族館を出て、鶴岡市街で新しい靴を買った。こないだ貰った靴は、ランニング用だからか薄すぎて長時間歩くとすごく疲れる。この靴は軽いので、緊急用として一応カバンに入れておくことにした。新しい靴はウォーキングシューズでクッション性がすごい。まだどれだけすごいかはわからないが、少なくとも前の靴よりは疲れにくいだろう。つづく。

クラゲが好きなので加茂水族館はとても楽しかったです。クラゲラーメンもまた食べたい。

いっぱい写真撮っていっぱいツイートしていました。はしゃいでますね。

靴によって歩きやすさが全然違うことを痛感したので、日本一周後も靴を買うときは歩きやすさを最重視しています。

画像1

#34に続きます。