見出し画像

ロンT1枚で過ごせる季節の儚さにて

2022年、11月。今年も残り2ヶ月を切った。それにしても早すぎるだろ10月。9月も早かったけどその倍速だったよな絶対。夏以降の記憶がうっすらなのは毎度のことなのは何故だろう。いやはや四季の中で秋はどうやっても体感一瞬で過ぎてしまうなぁ。春は桜が咲いて卒業やら入学やら印象深く、夏は日の出から日没までが長く、これでもかというほどに残暑が続き、程よく過ごしやすい気温になって紅葉が綺麗だなぁとぼんやりしてたらもう寒い冬。だがしかし、その刹那の風情を感じられる貴重な季節でもあり、如何にこの短すぎる秋を存分に満喫するかが我々の永遠のテーマになってくる。ん?だからスポーツ、芸術、食欲、読書やら何かに付けて秋をゴリ押しするようになったのかも。

それは置いといて、現在勤めている会社に入社してちょうど1年が経った。そりゃあ最初のうちは戸惑うこともあったけど、ここ数年(特にコロナ禍になってから)の絶望的状況に比べれば穏やかに過ごせている。あの頃脇目も振らずに決断してよかったと、毎度のことながら思う。あの場でどうにもならない現状に我慢して苦しみ続けていたら、今のような暮らしは出来ていないだろうから。間違いなく言えるのが、【逃げても正解】だということ。何度でも言うが、進んだ道にどうやっても動こうとしない頭のおかしいモンスターがいるなら、チカラを振り絞り命を削って『たたかう』のではなく、『にげる』を選択して違う方法を考えるのもアリ。寧ろそうするべきだと。あなたが病む必要なんてない。似たような状況に陥っている人がいたらそう伝えたいね。

そんなこんなで一先ずは漣のような暮らしになったので、ここ最近は自分が本来やるべきことに傾倒出来ているわけで。前回の記事にもあるように8月のお盆休みから行っているダイエット。11日で丁度3ヶ月、計8キロの減量となった。この1ヶ月に限っては昼食をゆで卵から白米に戻したし(流石に飽きた)、お菓子とかマックやカレーも食べてわりと以前のような食生活には戻したので、まぁ最低でも体重キープ出来れば良いくらいに考えいたが、それでも2キロ減。地味に続けたトレーニング、食事制限の効果だな。週の半分は飲酒を控えたり、夕食を腹八分で抑えたり。何事も継続はチカラなりだな。しんどくなってやらなくなるより、しんどくない軽い負荷でも続けていけばそれなりに結果は出る。ダイエットをやめる必要すらない。そもそも期限を決めるものではなく、身体を動かす、食べすぎ飲み過ぎない、ってのは日常的に守るべきものではあるよな。今後も心掛けてやっていこうか。

そして、この3ヶ月でぽっこりと膨らんだお腹とはオサラバし、前向きなメンタルを手に入れたところで次に挑むのは、音楽制作。確実に、着実に、成長している今、ここでやるしないなと。グレードアップしたクレジットカードが届き次第、新しいパソコンや機材を購入し、ひたすら制作に向き合おうと。ここ数年は様々な理由で阻害されていたけど(仕事や家庭環境)、状況も精神も整った今、ようやくスタートラインに立てるんだ。これまでの自分だったら絶対に「無理〜!」とロバートのコントのオチでの山本博ばりに叫んでいたであろうことも、「やればできる!」とティモンディ高岸ばりの威勢の良い自信がついた。いつかいつかと幻想ばかり描いて日々はもう終わりだ。夢物語じゃなくリアルを突き進む。この人生を懸けて表現するんだ。この道は、この道こそは逃げない。俺だけの音楽を創る。やってやるよ。今まで見下され続けたしょうもない人生を見返してやる。ここから、ここから始まるんだ。

ってなわけで残り2ヶ月の2022年もかなり濃いものになりそうだ。来週からW杯も始まるし。来月はどっか旅行でも行きたいな。今の所は静岡に行くつもりだが、まだ時間あるし他も候補に入れてベストな選択をしよう。道は一つじゃないし。いやー楽しみだ。楽しみな人生だ、これからは。ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?