見出し画像

2022ナイスソング22

去年は年末の実感が薄いとこのnoteに綴ったのだが、今年はそれ以上だ。今日で本当に2022日が終わるのか、甚だ疑問でならない。クリスマスを終え、仕事納めして、スマホの日付は確かに12月31日と表示されている。去年の印象は地に足がついてない、フワフワとした雲の上を漂っている感じだったが、今年は急行電車に乗っている感じだった。怪我もなく病気もなかったので、もはや数年ぶりかも分からないくらいに突発的な休暇がなく、1年通してフルに会社へ行けた。これは物凄く大きなこと。他にも色々前向きに物事を捉えられるようになった1年でもあった。

そんな実りのあった1年も、また例年のように2022年よく聴いた曲と共に振り返っていこう。今年は特に革命的な出来事もあったので、今回はカウントダウンでは無くて1位から順に紹介していこう。↓↓↓↓↓↓↓↓↓


1『キリグニア』CYNHN(スウィーニー)
→今年はなんといってもCYNHNとの出会いがデカすぎる。すべてはあの夏から始まったんだ。中でもこの曲はダントツに良い。青い5匹の蝶がはらはらと舞っている、CYNHNのイメージそのもの。なにやらアイドル楽曲大賞に選出されたようで、2023年は益々CYNHNを色んなところで見られるようになるやろな!

2『はりぼて』CYNHN(スウィーニー)
→初めてCYNHNに出会ったあのフジテレビのスタジオでの最後のナンバーであり、10月のツアーファイナルのラスト曲。ずっと気に入っていて、ギターでもカバーしたなぁ。

3『水生』CYNHN(スウィーニー)
→迷って迷って、あの湾岸スタジオの屋上にカムバックした20時過ぎ、疲労と後悔を1発で吹き飛ばしてくれたバチバチのナンバー。イントロ、振り付け、ベース…もう何から何までカッコイイ!

4『ラルゴ』CYNHN(スウィーニー)
→この曲はCYNHNを知ってから、もっと過去曲も聴いてみようとApple Musicを開いたら、CYNHNの曲の中で1番されていた曲で、すぐに気に入ってベースでもカバーしTwitterで動画載せたら、なんとメンバーさんも見てくれてたことに驚き!なんてことも。いや、そもそも俺が動画通話イベント参加してることも逆に驚かれたような。笑

5『SAUNA SONG』DISH//
→結局今年もサウナが無いと生きられなかった。それで良い。サウナは何にも変えられない最高なもの。特にこの曲のMVロケ地でもある【草加健康センター】を出てから聴くと倍に「ととのう」状態だったなあ。来年もサウナ行きまくろ!

6『怪獣の花唄』Vaundy
→4月のセカオワ主催ライブでラストのこの曲。あまりにも感動しすぎて泣いてた。こんなにも素晴らしい世界があるんかと。ちょうどその日が誕生日ということもあってね。そして、今これを書いてるタイミングで紅白歌合戦での歌唱とか!最高!!!

7『The Story Is My Life』(re:rec) MY FIRST STORY
→今年イチバン聴いてたアルバムはこの曲が収録されたベストアルバムだった。特にこの曲を聴くと8年前にマイファスに出会ってからのことを思い出すね!

8『FAKE』MY FIRST STORY
→そして変わらずに聴き続けてる曲。マイファスで1番好きなやつ(ベスト盤には入ってないけど)。主に会社に着く直前に聴いて憂鬱な気持ちを吹っ飛ばしてる。多分、一生聴くやつ。

9『君のいない夜を越えて』MY FIRST STORY
→勿論上記曲同様に好きなやつなんだけど、ふとギターで弾きたくなってフルでコピーしたからヘビロテしてた(特にイントロ)。この曲には色々影響されたなぁ。

10『Dreaming of you』MY FIRST STORY
→通常のマイファスサウンドではないけれど、やたらと聴いてたなぁ。ここ最近DTMをまたやり始めてEDMサウンドを極めたいので、かなり参考にさせてもらった曲。

11『Missing You』MY FIRST STORY
→『FAKE』同様にいつでもブチ上がれるマイファスのナンバー。勿論ギターでカバーしたこともある。

12『CITRUS』Da-iCE
→去年のレコ大大賞曲。主に仕事の帰り道とかでやたらとカラオケで大熱唱してた。めっさキー高いから、その日の喉コンディションを測るには最適!

13『サントラ』Creepy Nuts & 菅田将暉
→ 今年は4月に菅田のオールナイトが終わり、その枠にCreepyが移動したのも大きい。そしてこのコラボ曲は何にも変え難い至高のコラボ。上に同じく、やたらと歌っていた様な。菅田のパートだけでなく、Rのパートも完璧にしないとな。

14『最終回STORY』(re:rec)MY FIRST STORY
→やはり今年もマイファスをずっと聴いてたんやなぁ。来年は東京ドームで会おう!

15『不可逆リプレイス』(re:rec) MY FIRST STORY
→このリレックverはよりライブん時の歌い方に近くてかなりテンション上がる!

16『完全感覚Dreamer』ONE OK ROCK
→もう9年前のズタボロだった時期から変わらずにハイにさせれてくれる大切な曲。

17『踊り子』Vaundy
→小松菜奈さんの踊るMVが好きで、そこからハマってまさか今年は生ライブを2回も見られるなんてな。

18『なないろ』BUMP OF CHICKEN
→去年の朝ドラから聴き続けて、今年はどうやったら上手く歌えるかを粘った気が。でもイマイチ上手くならないんだよなぁ。

19『合法的トビ方ノススメ』Creepy Nuts
→今年は合法的にトブこともなく、穏やかに過ごせた。さすがにもう暫くマックで退職届を書くのはゴメンだ!笑

20『馬と鹿』米津玄師
→この曲もカラオケでふと歌いたくなってた。なかなかに難しい!

21『2時のパレード』CYNHN(スウィーニー)
→あの夏のTIFのラスト曲。もう本当に一旦ホテルに帰ろうとして階段を降りていたところ、長濱ねるちゃんに遭遇したおかげで戻ることができた。CYNHNに出会えたのはある意味ねるちゃんのおかげ。

22 『ALONE』(re:rec) MY FIRST STORY
→久々に聖地横アリで「We are not alone!!!」を叫んだことは紛れもなく今年イチぶち上がった瞬間だった。今はまだマスクが外せないが、またこうして声出せるライブがある世の中に戻ってほしいね。



他にもホルモン(サブスクないけど)、BiSH、[Alexandros]、SILENT SIREN、AAA、GLAY等、変わらずに聴いてる曲も多い。とりあえず今年はTIFでCYNHN(スウィーニー)に出会えて宝物を探しに行くことのリアルを楽しめたので、来年はより音楽に触れて自分自身も成長できたらなと。それじゃ、また。グッバイ2022!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?