見出し画像

大砲をぶっ放す準備はできているか?

嬉しいけど、達成したらあっという間に過ぎてしまうのがスポーツの儚さ。
嬉しいのって一瞬で終わってしまう。
悔しいのは長いのに。
それがちょっと寂しい。
明日になったら過去になってまた違う試合が来てしまう。
サッカーに限らずスポーツの良さでもあり儚いところ。
〈カタールW杯スペイン戦後
田中碧インタビューより〉


スペイン戦でドイツ戦同様の劇的な逆転勝利した我らがサッカー日本代表。続くベスト16のクロアチア戦ではPK戦で惜しくも敗れた。悲願のベスト8進出とはならななったが、それでも日本に感動と興奮と勇気を与えたことには変わらない。決勝のスペイン対フランスもそうだ。彼らが僕らにもたらしたものは、何にも変えられないかけがえないもの。スポーツは勝者と敗者が存在する。ずっと勝ち続けることは至難の業。それでも一瞬の栄光のために日々鍛錬を重ねなけばならない。そんな気の遠くなるなるような長い旅を歩ける強い精神力と強靭な肉体を持つものこそが【プロフェッショナル】と呼べる存在なんだ。

世界中が大熱狂したカタールワールドカップが終わり、年末。本格的に寒い冬へ突入。あの熱が冷めた分、余計に冷えを感じる。だが、ブルブルと狭い部屋で凍えている場合ではない。じっとしてたらすぐに時間は過ぎ去ってしまう。寧ろ武者震いしすぎで熱くならんと。この先の進む道で待っている自分に一刻でも早く会いたくて会いたくて震えるくらいの。そう震えている。とてもとても。来月のクレジットカードの請求が数十万円。先月に購入したiMacと諸々の金額。過去最大級に震える。貯金が減ることより、いよいよ伝説が始まる興奮の方が強い。ここから栄光への道が始まっていく。どんなに進んでもスタートラインが遠のいてく感覚もあるが、それはそれで常に心機一転、新たに靴を履き替えるように行けるから良い。

Logic Proでの曲作り、voisonaでのボーカル入れ、もちろん作詞も。それらのクオリティを高める土台は出来た。あとは落ち着いて制作できるように生活基盤を崩さないように…と考えいたが、どうやらそうもいかなくなってきた。これでも一応はイチ企業の正社員なので、会社の売り上げに貢献できるよう努めないといけない身分。その為に先日、会社側から地方へ転勤の辞令が近々あるかも知らないという内示を受けた。それは基本的には断ることができないもの。正直なところ今は家庭の事情で自宅を離れることが出来ないし、何より本格的に活動が始まったこのタイミングで環境を壊したくないし、ここから新生活を始めるのはマイナスでしかない。そもそも会社の為にという気は1ミリもない。なので、正社員からの降格を受け入れることに。固定の月給から時給になるらしい。若干給与は減るだろうが、これでしかこのままの道を歩く方法はないので。ここからは腹を括ってやるしかない。後ろは振り返れない。

人生のオールを握らせるな。握れッ!!!
今年の目標をそう決めた。人生の大事な場面を他人に主導権を握られず、自分でオールを握ると。あのまま辞令に従い来年から地方へ転勤になるなら、きっとまた環境に馴染めず精神的にダメージを負い、それを出来ないやれない言い訳にするんだろう。一先ずは勢いよく船を漕ぎ出せたし、目標は達成できたか。だがまだまだ安心してる暇はない。腕がパンパンになるほど漕いで漕いで漕ぎまくってやる。後悔なく生きるんだ俺は。来年はどんどん進んでいくぞ。世間にどデカい大砲を放ってやるんだ。楽しみだ、楽しみだここからの自分は。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?