見出し画像

流行りの経営の仕方なんてありません・・

会社の経営の方法は原理原則で成り立ちます・・
流行りの経営の仕方とか、新たな独特の方法を考えた・・
そんなことはないでしょう・・

押し売りという方法は昔からあるが、これは販売方法
にはありません。
ただ、時代によって形がかわる、時代にあった商品がリードすることは
当たり前のこと・・

現代に“飲料水”の置き型の販売がある・・
ウオーターサーバーを無料でおかせていただき・・
定期的に中身の“水”を届けるだけ・・
いい金になりますねーーー・・
なんせ販売員がいらないで、勝手に売り上げがあがる・・

むかし越中富山の薬売りがありました・・
各家庭に常備薬を置いていただき、後日、消費した分の代金をいただく・・

こんなにいい商売はないと思うが、時代のながれで姿を消した・・
代わって登場したのが先ほどの“水”だ・・

基本原則である5つの方法を知っていれば・・あなたの人生・・
〇〇〇・・ですね・・

本日は一つ質問があります。
皆さんは、どう思いますか???

① 商売するなら・人口の多い都会がいい・・
② 人口の少ない地方都市では商売にならない・・
③ どれも理にかなっているが、商売は地域によって展開の仕方が
  ちがうんだよ・・

この続きは次回で・・

本日も私のブログにお立ちよりいただきましてありがとうございました・・

税理士 佐藤春男

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?