みけみけが乙女系にハマる理由

やあやあ(・∀・)

タイトル通りのお話しします。気になってる人いたりする?笑


実際うたプリとか出てきた時はみけみけは全然興味ありませんでした。 

だけど、母と兄は結構乙女系のアニメやゲームが好きなので家に帰るとそれが流れていたりする訳です。

一緒に観てたら、あれ意外に面白いな〜と思いました。

大学生の時はゲーセンで働いていたので作品の情報や人気度とかは把握するんだけど、作品には手を出さず…って感じ。

あんスタもアイナナもスタミュもA3も知ってはいるけど…の状態

リサイクルショップで働いてる今でも持ち込みがあったりするので知識は付くわけです。

そして時は経ち2018年一つのコンテンツに手を出してしまいました。

それは「ヒプノシスマイク」

何に惹かれたって楽曲のかっこよさ。しかもラップ。ハマらない訳がない!!!曲を聴いて好きになって、ドラマパートをしっくり聴き、そしてLIVE DVD観る。

気づいたらどハマり。

これがみけみけの乙女系好きになるきっかけですね。

ヒプノシスマイクは男女関係なく入りやすいってのはあると思う。有名な声優さんといれば有名なアーティストの人も絡んでるし、ニュースでも結構取り上げられてたしね。

みけみけはヒプノシスマイクだけでは終わらなかった…。

また時が経ち、実家に帰ったらなんと母がアニメを観ていました。

それが「あんさんぶるスターズ!」

アニメ観て面白かったな〜で終わればよかったんだけど、ちょうどMusicがリリースされてまして、暇つぶしにインストールしてしまったわけだが…

まぁお分かりの通りハマってしまったわけで笑

ここでも最初にやっぱ惹かれていくのは楽曲なんですよね。好きになって1年は経ちますが、あまり曲を聞かないユニットもいます汗

中でもknightsとEdenとUNDEADはめちゃ聴いてましたね。推しがいたのもあるけど。

結局どの作品も曲でハマってます。

2015年でラブライブにハマった時もアニメを観ずにスクフェスから入ったし、バンドリもアプリやり始めて〜って流れだった。

つい最近ストーリーを読み終えたアイドリッシュセブンもアプリやアニメより先に楽曲でした。まぁ後はバイトの子がめちゃ勧めてきたってのもある笑

TRIGGERのアルバムをGEOで借りて聴いてそして気になる。

先週アプリインストール、ストーリー読み終わる。

そして今!!!

ストーリー読むとどうやって、この曲ができたのか、なぜNATSUしようぜは2つのユニットが歌っているのかなど、気になってたことが全部理解できましたな。

アイナナはストーリーめちゃ面白くてすぐ読み終えた。キャラそれぞれに魅力があって、何回ストーリー読んでる時に泣いたかw

もっと早くハマればなぁと思いましたね。

洗濯機の音が鳴ったのでここまで。

次は何読もうかな

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?