noteタイトル

動画投稿2週間目を過ぎて、変わった事。未だに始められてない人へ。

最初の動画を投稿してはや2週間経ちました。

実際に動画を上げるまでの準備期間(ウダウダ期とも言う)も入れると1か月くらいですね。1か月もあれば猫の新生児だってヨチヨチ走り回る時間です。さて、この動画新生児はどう変わったのでしょうか。

【画面が暗いという課題】

スマホで撮影するのは変わらず、
だけどアプリを変更して明るさアップしてます。

画像1

この画像は1回目にアップしたサムネイルです。実際の映像をキャプチャして作ったので画面の暗さがそのままでてますね。

画像2

で、これが6本目にアップした動画のサムネイルです。わかります?特に後ろの障子の色を見ていただければ、色の違いがわかると思います。

何をしたかというとアプリを変えただけですが、明るさを変えて撮影できる点が特に役立ちました。スマホの画面で見ると「画面が暗い」という印象はあまり持たなくなったんじゃないでしょうか。

【声が小さいという課題】

声が大きくなった(編集によるドーピングあり)

こればかりは動画を見ていただくしかないのですが、1回目をご覧ください

何も聞こえないでしょ?(ドヤ顔)

音量MAX推奨の動画ってなんだってもんです。これは撮影しているスマホと私との距離が離れているうえに「ボソボソしゃべる」または「台本を読んでいる」ことが大きな要因となっています。そして7回目の動画を見てください。再生を押す前に音量を下げておいてください。

さっきと同じ音量のままだと耳が痛いくらいにボリューム上がってます。

理由としては、ただ単純に声を大きくした事と編集ソフトで音量いじったくらい、あとは台本を用意しなくなったので「読んでる感」は減ったと思います。

【聞きやすいトークとは?】

上でも少し触れていますが、見ていて、聞いていて、耳障りじゃないトークが必要と思ってます。内容をきっちり伝えるのに説明口調ではなく、カメラに向かってカメラの先にいる一人に向かって話しかけるようにする。

とくに誰かに話しかけるようにというのは、1本目にはまったく頭にありませんでした。6.7本目の途中で学んだことなので最新7本目でもまだ中途半端です。が、今まで知らなかった事を意識して取り組むのは楽しいので今後に期待。普段の交流のなかに良い見本がいるので積極的に学ぼうと思います。

ちなみに趣味(交流)と実益(しゃべりの練習)を兼ねた短いラジオをやっていますので、よろしければ土曜日の22:45頃からTwitterライブをお聞きいただければと思います。(前説ラジオのまとめページができたらリンクします)

【〇〇の人となるために】

その人の世界観を表現するのが必要。

難しく考えることはないけど難しく言えばブランディングってやつです。
プロテインの紹介動画やってる人がヒョロヒョロとか、マナー関係をやってる人が首元ダルンダルンの肌着で喋ってたら信用します?ということ。
「演じる」でいいと思いますよ。
とりあえず私は「ツナギ、タオル」でやってます。毎回同じツナギを着てるのも覚えやすくていいと思います。

【これからyoutubeを始めようとする方へ】

どうしようかな、と思っている人はとりあえずチャンネル作りましょう。自分のチャンネルのアイコン画像や説明文などを設定しているだけで、どんどん時間が過ぎていきます。始める前に不安ばっかりの方はとりあえず動画とりましょ、無編集で、アップしましょ。そしてあの画面で見てみましょ

ノウハウ系の動画見るよりも、初期設定のしかたとか、ガイドライン系の動画を見るほうがいいよ。あとは自分がやろうとしてることをすでにやっている動画を見に行く。そして真似て近づいて個性で枝分かれさせる。
私のやってる「梱包」とか「運送業」とかコレって人いないからね
誰もやってないのには、ジャンルとして美味しくないのが理由だろうけどここを何とかすれば「第一人者」だもんね!

山ほど課題がでてくるから!
そこがスタートだから!
ほんとだから!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?