見出し画像

「まるみデザインファーム」の楽しさ(その2):「やってみよう」が生まれる場所

こんばんは😊

「まるみデザインファーム」コミュニティマネージャーの

おりぞめのさちです。





前回から、私が感じている

「まるみデザインファームの楽しさ」を3回連続で

書いています。



前回はこちら!



今回はこちら

まるみデザインファーム2

「”やってみよう”が生まれる場所」

そう、「チャンス」がいっぱい!



「まるみデザインファーム」のスラックには、

「募集部屋」というところがあって、

日々、というか数時間単位で笑

いろいろなものが募集されています。



基本には、

マルチ商法、ネットワークビジネス勧誘は禁止。という

掟があって、

スクリーンショット 2021-10-07 22.15.02


それから、あとは、こんなこと。

スクリーンショット 2021-10-07 22.15.15

ファームのアイコン、

コミュニティのLP、

動画編集、、、、、

スクリーンショット 2021-10-08 0.35.48

カスタム絵文字を追加

はじめましてをスプシ一覧化、、、、

スクリーンショット 2021-10-07 22.15.39

キックオフ会、おめでとうオンライン祭りの幹事、

バナー制作お手伝いしてくれる人、、、、、


スクリーンショット 2021-10-07 22.15.52

グラレコ

楽天GOLD

コミュニティについてのライティング

、、、、、、、


多数過ぎる!!!!!!!!!🤣


恐るべし師匠の仕事量!!!!!!!🤣

(とつぶやき量)



♪ぴんぽんぱんぽーーーん♪
突然ですが、お知らせです!

ということで、

❶今後、書く仲間が増えて、

「まるみデザインファーム」についてのnoteが増えていく予定です!

楽しみ〜!!!😆💕


❷書かれたものは、今後、

まるみさんのマガジンにストックされていきます!

ぜひ読んでみてくださいね!


↓「まるみデザインファーム」のマガジン(note)←フォローしてね!↓
↑「まるみデザインファーム」のマガジン(note)←フォローしてね!↑



やってもいい。やらなくてもいい。


そして、私がいいなぁと思うのは、

この「まるみデザインファーム」が


基本ゆるっとしていて、

「強制力」ではなく「自主性」に任されて

運用されているところ。



まるみ師匠の呟きから

諸々が生まれ、


スレッドの流れから

また新しい何かが生まれていく____。



震えながらでも「やってみたい」と言ってみる。
できないかもしれないけどやってみたいことに
「やってみたい」と言ってみる。


その1声が、その一歩が

人生を変える





(かもしれないのです)




「やるか、やらないか」

「やりたいか、やりたくないか」

「やってみたいか、やってみたくないか」


やってもいい。やらなくてもいい。

チャレンジしてもいい。次回でもいい。

様子みてもいい、今回やってみてもいい。




なんでもいい。

そういう感じが私はとても心地よく感じます、、。




かと言って「なんでもあり」なわけでもない。



「まるみデザインファーム」には

まるみ師匠による、

CREDO、ミッション、ビジョン、バリューが

実はしっかり用意されています。



だから我らは

安心して放牧されながら(ファームだけに)


「やってみよう」と思ったことに

手を挙げることができるのです。


「できる」ことをやることができるのです。



そういう風土が心地よいな、と思いますし、

私は楽しいな、と思います。



先ほども、早速新しい企画が爆誕しました。

動き出していることもたくさんあるので、

「お知らせ」をまとめるnoteがあっても良さそう🙄

とも思い始めてきました🤣


色々やりながら考えてみますね!


ということで、

私が感じている

「まるみデザインファーム」の楽しさ


その1は人材の豊富さ

その2はやってみたいが爆誕しているところ

(チャンスがいっぱいあるところ)

でした。


次回は、その3に続きます!



読んでくださってありがとうございました😊💕



サポート嬉しいです☺☻