見出し画像

DM祭、終了間近!

いや、今時DMで一人一人に個別に連絡事項を送るなんて

そんなことしなくても

他にいろんなシステムがいっぱいあると思うのですよね。


そいつぁ私だって分かってはいるんですよね。


一緒に色々方法を練ったりはしたのです。





でも、

でも、

でも、



なんかこれがとりあえず一番速そうだったんすよね。🤣


よっしゃやったるで。

手を動かせば進むやつや。


フリーランスになった途端、

1人ブラック企業化する人がいるって聞いたことあるんですけど、

私はそのタイプだと思いました。

気をつけないと。笑。


DM祭りを開催し、やり切った私に、

全私が「お疲れ」と叫んだ🎉✨



(正確にいうと後5人送りきれてないけど、やり切った感は強い)

(そして今後追加される方数名も送り切らないといけないけど、それはまぁ後ほどである)



まるみ師匠初め、たくさんの方にbigおつかれとありがとうを言ってもらえまして、ありがたき幸せにございました🙏✨


そして、これは昨日も書きましたけれども、

DMにてご丁寧にお礼を告げてくれる人も多数😊💕

スクリーンショット 2021-10-03 20.34.22

スクリーンショット 2021-10-03 20.43.44

ありがたき幸せにございまする🙏✨



無料で運営しています


今回の弟子プロジェクトの一番すごいところは、

無料で運営するってことだと思うんすよね。


スクリーンショット 2021-10-03 20.45.00

(いや、わかるぞ、わかる〜🤣)



スピ的にも「風の時代」になると

お金を介さなくなる、とか

プロジェクトごとに集まる、とか

言われてきてはいましたが、


まさにそれを目の当たりにしている感じがします。



以前ある方に

「ビジネスはwin-win・三方良し四方良しが当たり前。」

って教えてもらって、今の私はこれを痛感する場面がたくさんあります。

(ちなみにこれ↑お金払って教えてもらったビジネスのコンサルさんからではなく、1デザイナーさんから教えてもらったことなんですよね、無料で🤔


このコミュニティはビジネスではないですけれども、

無料を武器にして

いろんなことにチャレンジをして、

いろんな化学反応とデザインが爆誕したらいいなぁと

思っているのです。


みんなが、三方良し四方良しで、

それぞれがハッピーハッピーになったら、

いいなと切に願っております。


そういう理想を

堂々と言えるところも

この「まるみデザインファーム」の

ゆるさなんでしょうね。

画像4

(本邦初公開、私の中の「まるみデザインファーム」のイメージ。笑笑)


コミュニティマネージャーとは

私、このリプでも書いたのですが、

こういう「肩書き」というのをいただけた、のが

初めてだったんですよね。

いえ、正確に言うと

これまでもそういうふうにお願いされても、

「いえいえ、私は事務局でお願いします」と言ってきました。


(やってることは似てる)


今考えると、言ってくださった方に対して、

とっても失礼だったな、と反省しています。


「遠慮」というか

「謙遜」のつもりでしたが、

今考えると、

「私なんて」

「自信がない」

の表れでした。


正直、コミュニティマネージャーとは何をすればいいかわからなかった、という部分もあります。

さらに、「肩書き」がついたことで、「頑張らないと」と思ったとたん

自分自身が空回りして自爆したケースを

過去何度も、自分が見てきたのです。

なので、私はそういうタイプではないのだな、と思ってきました。



でも、私は人生経験値がついたので、今後、「自爆」は避けようと思います。

そして今回は1人ではないので、周囲を頼ったりおねだりしたり思いついたことを言ったり、相談したり、聞いたり、こうして思ったことを書いたりしていこうと思います。


そもそも「プロジェクトマネージャー」とは?

それぞれのプロジェクトによって、定義って違うのだと思うのですが、

さっそくつぶいやいたら師匠からお返事が来ました。

(おぉ。それならできそうです♪←単純)

そして早速noteも書けたし♪



そういえば、この弟子あれば、師匠ありで、

まるみ師匠は弟子全員と面談をしようとしています。

(ガチで)


(すぎょい(´⊙ω⊙`)!


さらにさらにslack内での弟子たちの「自己紹介」欄に

全員分お返事されています。

(すぎょい(´⊙ω⊙`)!


自己紹介を見る限り、

デザインのスペシャリスト・もうすでにお仕事としてされている方から私のように始めたばかりの初心者まで

いろんな方々がいるようです。


私は「どんな人とどんな時間を生きるか」が人生にとって大切だと

学んできたので、

この「まるみデザインファーム」の人々との出会いと

生まれるであろうたくさんのデザインコラボを

とても楽しみにしています。





=====おまけ=====


師匠がDM祭りを開催した私を労ってくださって、

「何か欲しい物リストなどありませんか?」と

言ってくださいました。




以前はそういうのを作っていましたが、

今は全く浮かばず、

浮かんだものを言いました!




「彼氏が欲しいです!」





、、、

「人はちとむずい、、、」とのことでした。



(ですよね)




ありがとうございます!

🐮


サポート嬉しいです☺☻