戦略ってなんだ
戦略戦略と皆言うけれど、その定義がバラバラで、異文化圏の人と話すときには必ずと言っていいほど、その定義からしなおさなくちゃいけない
・戦術の上位概念ですよね?
・手段と目的の目的ですよね?
・抽象的で包括的でシンプルなヤツですよね?
etc.
中にはそれは戦略じゃないだろって言いたくなるのも溢れてるんだけれど
ちなみにLUSTERS(久留米大学女子ラクロス部)で戦略という言葉を使うときは
「目的達成に向けた根拠あるシナリオ」で定義して使ってます
戦略を実行していくうえで、きちんとフォローしていく必要があるのがこの根拠なので
きちんと根拠を可視化すのはすごく大切
戦略に必要不可欠な要素 中身
まず言うまでもなく大切なのは「中身がある」ということ
戦略を説明してくださいと言った時に、中身が無いことがビックリするほど多い
「勧誘はオンライン戦略です」「スペースラクロスやります」etc.
それってどんな戦略なの?って聞くと
「ZOOMで交流会やります」とか「141オフェンスやります」とか急に戦術の説明が始まるパターン
戦略の名前と、使う戦術はあるけど、肝心の戦略の中身は無い
「戦略の中身」と「戦術」は全くの別物だということを理解していない人が(コーチやってる人でも)多い。
その戦略ってなんの意味があるんですか?
戦略に必要不可欠な要素 競争の考慮
きちんとシナリオとして戦略が書けていても競争の考慮がなされていなければまったく意味がない
そもそも競争(戦争)に勝つために生み出された概念が戦略なのだから・・・
・リーグ制覇への戦略を描いた時に、それが自分達が優勝出来る理由、言い換えると他のチームが優勝出来ない理由を説明できていますか?
・勧誘の戦略を描いた時に、何故他のサークルや部活でなく、あなたのチームに新入生が集まるか説明できていますか?
誰しもが当たり前にやってることを、さも戦略かのように説明してくる人も
これまたコーチ含めて意外と多い
戦略に必要不可欠な要素 根拠
最終的に、戦略(=シナリオ)が実現するのに必要な前提条件(仮説)のことで
この前提のロジカルな繋がりの上に戦略が成立する
例えばLUSTERSのリクルート戦略は
・オンライン上でどのサークルよりも先駆けて情報発信を積極的に行い、新入生同士や新入生と大学の情報交換のハブの役割を果たして認知度を高める
というものだけれど
前提条件(仮説)は
・一年生の情報収集のメインはSNSであるはず
・情報発信を地道に続ければ、一年生のフォロワーが増えるはず
・SNS上で情報発信を軸にした活動でフォロワーが獲得出来ていれば、チームの情報発信も一年生に届くはず
というもので、これらが事実かどうかを常にウォッチする
そして、その前提条件のもとビジョン実現に向けた具体的な活動をとっていくことになる(=戦術)
活動していくなかで前提条件が想定と異なっていることが分かった場合、すぐにその戦略は練り直す必要がある
前提が違うのに最初に立てた戦略にこだわることと、所謂ブレないということは全然違う
実現しないことが分かってる戦略にすがったところで待ち受けてるのは敗北の2文字のみ・・・
最後に
戦略を立案するのは確かに難しくて大変
ビジョン達成のシナリオを描くということは
①現状を正しく認識する
②ビジョンと現状のギャップを明確にする
③ギャップを埋められる方策を検討する
この3ステップを確実に抑える必要がある
そもそも①の時点で正しく認識出来なければどんな戦略であれその戦略目標が実現することはないのだから
そして、どれほど検討を深めても③が見つからないこともよくある
その場合はビジョンを修正せざるを得ない
さらに戦略を実行していくなかで、当初想定していた前提が異なっているということはよくある
先にも書いたけれど、最初に決めたことにこだわるのでなく、しっかり新しく発見した状況に合わせて戦略をアップデートし続けられたチームが大きく成長することが出来るのだと思う
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?