見出し画像

「迷走家計」から10年経ったらどうなるか


おはようございます。note記事で結婚後の家計を振り返りながら、昔の迷走家計の自分に、こんな言葉をかけて、
「ごほうびが待ってるぞ~。ファイトー!」と、伝えたいなぁと思って、
10個のメッセージを作りました。
読んでくださっている方で、いま、我が家も迷走してるかなー、と不安に思ってる方は、積み上げた家計の数字は裏切らないので、あなたの10年後をイメージして読んでいただければと思います。


1.「おんぼろ築31年物件から、新築マンションへの引っ越しはうれしかったー! なのに、生活費の心配をしながらじゃ、心の中の3割は、うれしくない毎日だったよね」嬉しくないことに気づいて行動したこと、これであなたの人生に風穴が開きます!!

2.「貯金が減ってきて、『生活費足りないから値上げして』と宣言をした10年前。猛烈に夫とケンカしたけれど、あの日、ケンカしてよかったよ。わたしは家計簿で、彼はアプリで自分たちのお金を管理しながら貯金ができるようになったのだから」

3.「彼の趣味のバイクは続いてます。ヤフオクで探し、駐車場はメンテで仲良くなったバイク屋さんに格安で借りました。夫さんのやりくり術の成長は、子どもの成長より早かった!」

4.「あれから10年。給料は上がっても、夫さんの小遣いは据え置き。値上げ要求が来たら、健康保険料が上がったから、手取りは減ったと、“淡々と事実を”言いましょう(笑)」

5.「子どもが小さくて働けなかったとき時は、周りが復職して焦ったね。正直、うらやましかった。でも、平日昼間に、自由に動けたのは強かった口座の断捨離で、いくつもの銀行でへそくりを見つけるよ。生命保険も相談に行ったり、相見積もりをとったりして、研究してから乗り換えたよ。自由に使える時間を味方につけたね、グッジョブ!


6.「ディズニーランドに毎年連れていけなくても、子どもはグレていない(今のところ)苦笑

7.「コンビニも、ファミレスも、予定になければいかなかったね。
そのせいか、たまにコンビニおにぎりを食べると、ものすごく喜ぶ。

8.「家計簿をまず、1日。3日。1週間。それから1か月、3か月、半年、1年。そして10年。
 3日坊主で3日休んでも不連続でもつながっている日々は、結局10年間、継続した証になるんだよ」

9.「住宅ローン、完済したよー。おめでとー。正直、誕生日より、うれしい日だった!」

10.「お金の勉強が楽しくなっちゃって、あなたは8年後に”お金のお話し相手をする”ファイナンシャルプランナーになりましたよ

この記事を読んでくださっている皆さんは、家計の改善をしようと、試行錯誤しながら1日1日を頑張っていることと思います。

きっと10年経ったら、「10年前のワタシ、グッジョブ!!」と、あなた自身を多いに褒めてくれると思いますよ。