マガジンのカバー画像

主婦、ヤギさんふれあい活動、始めるって⁉

104
小さいころ、道ばたにいたヤギさんにみちくさをあげ、そろばん塾をよくおさぼりしてました。それがなぜか、さえない子ども時代の誇らしい思い出に。ある日「人生のみちくさに、ヤギ、必要」の…
運営しているクリエイター

#起業

決めるためのカードをたくさん集めたら”行動力”になっていた:暮らし派FPの家計カイ…

おはようございます。FPよーこです。 2021年5月ファイナンシャルプランナーの相談業を始めて、…

仕事あとの一杯。with やぎ:暮らし派FPの家計カイゼン日記748日目

おはようございます。FPよーこです。 お仕事して、自転車乗って、300円で買った折り畳みの極小…

大人になり、週に2回もコケて(物理的に)、非日常について考えた:暮らし派FPの家計…

おはようございます。FPよーこです。外国に旅に出たわけではないけれど、やぎさんに引っ張られ…

夢~それは、ちょこちょこと顔を出すモノ:暮らし派FPの家計カイゼン日記729日目

おはようございます。FPよーこです。住宅地マンション住まいの主婦が、やぎさん飼いたい‼って…

仕事の質は ”楽しさ” で決まるそうで~仕事の娯楽化:暮らし派FPの家計カイゼン日記…

おはようございます。FPよーこです。 ライフネット生命創業者、立命館アジア太平洋大学学長の…

ひとり起業家の不安。法的な書面作成。どう準備する?:暮らし派FPの家計カイゼン日記…

おはようございます。FPよーこです。小さいころ、通学路にいたやぎさんとの道草が、 ぱっとし…

”うれしい”が仕事になっていいのでしょうか。:暮らし派FPの家計カイゼン日記690日目

おはようございます。FPよーこです。 今週の始まりは、学童さんの遠足でやぎ活動、 そして週末は、コーチングプレイスのメンバーでやぎ活動。 ああ、うれしい。 春休みになって、やぎ活が多めな日々です。 ”うれしい”が 仕事になっていいのでしょうか。 「いいんでしょうか?は、いいんです」 は勝間塾の合言葉(塾生限定のzoom月例会でよく勝間さんが口に出す言葉です)。 やりたいコトで仕事をつくる。 これは間違いなく楽しい。 しかし、仕事時間を楽しんでいることは、 ちょっと人

やりたいことが見つかってしまう、恐ろしさ。:暮らし派FPの家計カイゼン日記680日目…

おはようございます。FPよーこです。やりたい事が見つからない....。 家計迷子を卒業したのは…

NPO立ち上げ伴走をしてもらう。コーチングプレイスのゆりさん:暮らし派FPの家計カイ…

おはようございます。FPよーこです。横浜の崎陽軒といえば、シューマイですがアフタヌーンティ…

今日はヤギさん活動の日。(ひたすらヤギの写真):暮らし派FPの家計カイゼン日記593…

おはようございます。FPよーこです。複業やぎちゃん活動のひとコマです。 やぎの里。本日のか…

幸福度診断からのコーチングで、願いを叶えられる自分に、イメージアップ✨:暮らし派…

おはようございます。FPよーこです。昨日は6:00~朝活して、コーチ仲間ももさんの幸福度診…

たまらなく好きなもの:暮らし派FPの家計カイゼン日記553日目

おはようございます。FPよーこです。みなさん、たまらなく好きなものってありますか? わたし…

【自己探求】頼まれてもいないのに、してしまうこと。:暮らし派FP(ときどきヤギ飼い…

おはようございます。FPよーこです。今日はヤギさんふれあい活動のお話しです。 先日、わたし…

始まったぞぉ~!ヤギさん動物介在活動:暮らし派FPの家計カイゼン日記523日目

おはようございます。ヤギさんFPよーこです。 動物さんたちと暮らして、ふれあって、 心がほっとする場をつくりたい。 そんな人生後半の願い、ミッションに突き動かされて、 こんなスタンスでやってきました(笑)。 そして、1年6か月が過ぎて・・・。 ▶ヤギさんのふれあい遠足を企画。 ▶地域の学童の子どもたちと ▶ふれあい活動をしてきました。 前日に産まれたばかりの赤ちゃんヤギさんを 大切に、大切に、 抱っこする子どもたち。 抱っこするとね、突然、 お母さんに