マガジンのカバー画像

10代、20代のアーティスト達へ *現在進行中のマガジン*

13
〜僕が学生の時に知りたかった事〜 明日から実践していける事を載せています。 本当に必要にしている人達に読んでいただきたいです。 踏み台にしてください。 *個人的な見解もあります…
運営しているクリエイター

#コンセプトアート

マガジン内の記事案内(一覧)です。

美術家はSNSを育てていく方が自由に食っていける可能性が高い話。 コマーシャルギャラリー(企画画廊)へのアプローチ方法 (簡易版) コマーシャルギャラリー(企画画廊)へのアプローチ方法 〈実践用〉 レンタルギャラリー(貸画廊)やコマーシャルギャラリー(企画画廊)等の説明 取扱作家になるメリット コンセプトで表現活動を自由にコントロールする。vol.1 コンセプトで表現活動を自由にコントロールする。vol.2 個人で行える広報・宣伝について(簡易版)個展を行う際に準備できること

コンセプトで表現活動を自由にコントロールする。vol.1

2020/9/13 初回 コンセプトとは・・・概念、観念、物事に一貫して精通している考え。大義名分、大きなテーマ。 今回は美術家にとってのコンセプトについて記事を制作しました。 はじめになぜ今回コンセプトに関しての記事を書こうかと思ったかというと、学生の頃、僕は美術家またはアーティストがコンセプトを持つ必要性が全然理解できなかった経験があるからです。当時の僕は自分の気持ちに正直で、美しいものこそが美術であると思っていました。 現代美術の展示に行くとよくコンセプトという