祭りのクジ屋の期待値でも求めますか(がるるさん)

こんにちはがるるさんです。先週は手抜きですいませんでした(陳謝)
さて、学生の方は定期考査も終わって夏休みムードじゃないですか?夏休みといえば夏祭り!ということでクジ屋の期待値でも求めますか。

クジ屋をどう決めよう

クジ屋の景品の内訳を下のようにします。ちなみに内訳はネットに書いてたよくわかんないデータを信用して考えていきます。
尚今回クジ屋とは何かについては割愛させてもらいます。

一回700円
特賞・・・1%(30000円相当)
A賞・・・5%(8000円相当)
B賞・・・15%(2000円相当)
C賞・・・79%(100円相当)

これで考えていきますか!

期待値求めていきますよ

期待値の求め方は割愛で
30000×0.01+8000×0.05+2000×0.15+100×0.79=1079
これは一回クジを引く値段の700円より大きいので、このクジはかなり引くべき。
いや~やっぱりクジは引くべきなんですね(棒)

今から本題です

はい。今回の屋台は一回700円で特賞が任天堂Switchの約3万円だったんですが、ここで消費者庁が公表している景品規制の概要でも見てみますか。
祭りのクジ屋が複数の経営者で行っていなかったら景品類限度額は「取引価額の20倍」までなんですよね。
そうです。思いっきりアウトなんです。
しかし、祭りのクジ屋は違法じゃないんです。なぜなら、
句ジ屋の景品は景品法の景品に該当しないから」なんです
意外ですよね、祭りのクジ屋は射幸心をあおられ続けるのでやめるがなかなか困難ですよね。

まとめ

まとめ、まとめ?まあつまりなんですか、おいてある景品につられるのはほどほどにしておこうということです。
当たったのに景品渡さない屋台とかざらにありますからね。
あとそうですね…この記事を書いていたら久しぶりに夏祭り行きたくなりました、いや今年は行ってきます。

おわりに

いかがでしたか?先週はすいませんでした(陳謝)
いやもう最近本当に体調がよろしくなくてつらいです。
この記事に反応してもらえたらモチベーションにつながるので、よければコメントお願いします。
よければほかの投稿も見てください。がるるさんでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?