見出し画像

【外壁塗装】コーキング材の種類別メリット・デメリット

外壁塗装工事の際、同時に行うことの多い、コーキング材の打ち替え、打ち増し工事ですが、コーキング材にも塗料と同じように種類があるのをご存知でしょうか。

今回は、コーキング材の種類と用途、費用相場までご紹介いたします。

思わぬトラブルを防止できるよう、それぞれの違いや特徴を理解して、適切な塗料やコーキング材が使われているか確認できるようにしましょう。

株式会社ORIENSでは千葉県鎌ヶ谷市を中心に、屋根塗装、外壁塗装、修繕・リフォーム、トイレの設置まで幅広く行っています。

株式会社ORIENSなら!

☆施工実績累計500件以上
☆地域の皆様に愛される会社
☆自社集客に広告費がかからないため施工費用が抑えられる

 お見積もり・ご相談は無料です♪ お気軽にお問い合わせください!

コーキング材の種類

コーキング材には以下の5種類があります。

・アクリル
・ウレタン
・シリコン
・変成シリコン
・ポリウレタン

これらの特徴とメリット・デメリットを1つずつご紹介いたします。

①アクリル

アクリル樹脂が原料となっており、水性系の湿気に強いコーキング材で、肉痩せやヒビが入りやすいため、耐久性は低く、経年劣化しやすいです。

費用は安価ですが、他のコーキング材と比較するとデメリットの方が大きいと考えられ、新築時は使用されますが、近年リフォームではあまり使用されていません。

②ウレタン

ポリウレタン樹脂が原材料のコーキング材で、密着性や弾性に優れており、耐久性が高いのが特徴です。

ヒビや肉痩せが起こりづらいため、木材やコンクリートのヒビの補修に使用されることが多いです。

デメリットとしては、紫外線に弱い点や、ホコリなどのゴミが吸着しやすい点ですが、
上から塗装を施すことで防ぐことができるため、ウレタンのコーキング材を使用する際は、塗装も忘れずに行いましょう。

③シリコン

シリコン樹脂が原材料のコーキング材で、耐候性・耐久性・耐水性・耐熱性など、機能面で非常に優れているのが特徴です。

屋外の塗装の場合はすぐに剥がれてしまう代わりにシリコンのカラーバリエーションは豊富です。

屋内、屋外問わずに使用はできますが、屋内の特に水回りで使用するのがおすすめです。

④変成シリコン

変成シリコンは、名前にシリコンとついていますが、原材料はウレタン樹脂です。

他のコーキング材と比較すると価格は高いですが、耐候性・塗装性に優れており、硬化後上塗り塗装が可能なのが特徴です。

外壁など、屋外で使用する場合におすすめです。

⑤ポリウレタン

耐久性能が非常に高く、劣悪な環境にも強いコーキング材です。
様々な場面で使いやすく上からの塗装もできるため、塗装業者はポリウレタンのコーキング材を使用することが多いようです。

ひと目でわかるコーキング材の劣化

コーキングは隙間を埋めるために使用されたりと、様々な場面で使用されますが、目で見て劣化がわかります。
コーキング材が劣化していることで、水漏れなども起こりやすくなりますので、以下のような症状が発生していたらすぐに直すようにしましょう。

・ヒビ割れ…シーリング材にヒビが入ってしまっている状態
・破断…ひび割れが広がり、途中で切れてしまっている状態
・肉痩せ…シーリング材の原料が溶け出して厚みがなくなってしまう状態

これらの症状が出てきたり、新しいコーキングを打ち込んでから10年程度経過している場合は、コーキング材のメンテナンスを行う目印です。

劣化し切ってしまうと、他の部分にもダメージが発生し、費用が高額になってしまいますので、劣化を発見したり、時間が経過している場合は点検だけでもしてもらうと良いでしょう。

株式会社ORIENSでは千葉県鎌ヶ谷市を中心に、屋根塗装、外壁塗装、修繕・リフォーム、トイレの設置まで幅広く行っています。

株式会社ORIENSなら!

☆施工実績累計500件以上
☆地域の皆様に愛される会社
☆自社集客に広告費がかからないため施工費用が抑えられる

 お見積もり・ご相談は無料です♪ お気軽にお問い合わせください!
 

いかがでしたでしょうか。

お家を長持ちさせるには塗装以外にも様々な部分のメンテナンスを行う必要があります。

今回ご紹介したコーキングは経年劣化を発見したらなるべく早く、そうでなければ外壁塗装と同じ時期や同時に行っておくと安心です。

費用はかかりますが、建て替えるよりはコストを抑えられますので、まずはご自宅のコーキング部分が劣化していないかチェックしてみましょう。

弊社のサービスへのお問い合わせはこちらから!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?