マガジンのカバー画像

うつわとカメラとテーブルフォト

9
自由が丘でテーブルフォトを教えて8年の歳月で「これなら生徒さまが普段の生活に取り入れやすい」と反響のあった写真映えするうつわの話、カメラの話を中心に。スマホやカメラ片手に日々の生…
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

銀座ぶどうの木×Hanakoを『喫茶店に恋して』。阿部慎太朗の豆皿で。

先だって金森玲奈さんとこでの写真展で頂戴した差し入れhanakoと銀のぶどうコラボレーションのクレームブリュレタルト。 あれこれ選んで豆皿で一枚。レーシーな白も可愛かったけれど、無地グレイ、無敵過ぎる。

「シズルな料理写真」を作ってくれる飴釉のうつわ。

料理写真を普段撮影なさる方の増えた昨今、シズルって言葉は一般的になっていますが。 わたしゃ学生の頃「デザインの現場」で知りました。昭和の女なんで。 ご存知ない方に説明してみますと、揚げたり焼いたりの「じゅわー」とか炭酸の「シュワッ」てな音から転じて、臨場感を感じさせる写真のことを「シズル」と言います。スペルはsizzle。 それはさておき、今日の一枚はシズルったいんげんの豆板醤炒め。 どうです?ちょいといつもの「うつわですよー」てな写真より「料理ですよめしあがれ」てな感