自信と余裕

失敗人生と嘆いてしまいがちになり、鬱の症状が自分の中に芽生え出して早1年。

鬱だからといって働かないわけにもいかない。「死にたい」と思っても自分以外の人々に迷惑をかけてしまうのであれば、死ねわけにはいかない。新しい仕事をとれた時は嬉しいが、「さあ、やろ!」って気持ちにはなかなかなれない。けどやらないわけにもいかない。なのでそれなりに働き、稼ぎもそれなりにあるのだが気持ちは重く、希望を見失いながら生きながらえていた。

一年前より以前までは「死にたい」なんて考えたこともなかったが、気持ちが崩れた日のことは明確に覚えている。

自分から人がどんどん離れていく。自分自信は一生懸命自分のしたいことを頑張ってきたつもりだったのに。ふと振り返ったとき、今まで自分がしてきたことが何もかも粉々に崩れ落ちて何も残っていなくて、ただ時間だけが過ぎ去ってしまったような感覚に落ちいってしまった。

なかなか気力も沸かないなか、なんとか踏ん張ってチャレンジを見出したのが、移転先の事務所をコワーキングスペースにセルフリフォームし、運営していくというもの。これも今までリノベ関係で知り合った人間に声を欠けた方がよかったのかもしれないが、今まで自分がやってきたことを試すというか、自分でしっかり考えて自分の手で全てを作り上げるという”修行”を、最後まで自分1人でやり遂げるということにしようと決めた。

その修行ももうすぐようやく終わる。本当に疲れたが、作業をしている時は楽しかった。うまくいかなくて心折れることや、一度作ったものを「やっぱりここはこうしたほうがいいかな?」と一度思ってしまうとやらなかったら確実に後悔するので妥協は許さずにやり直すことも何度もあった。しんどすぎて木材の端材を端材置き場に向かって投げた時にガラスにあたり割ってしまったことも。

セルフリフォームDIYに注力しすぎて中身の運営の方を全く考えていない。どういう場所にするか、マネタイズの方法を、集客の方法をこれから楽しく真剣に考えていかなければいけないと、これまた毎日思っているがなかなかちゃんと考えられていない。でも考えないわけにもいかない。

20200809

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?