見出し画像

【リンクラ】104期4月度ライブグランプリ サークル対抗戦 振り返り!

蓮ノ空のこと好き好きクラブのみなさん、ハロめぐ〜
スクステ同好会 広報のもってぃーです。

新年度一発目のサークル対抗戦、お疲れ様でした!
皆さま結果はいかがだったでしょうか?
新年度がスタートということで新キャラである104期生が3人実装され、(ユーザーの進退を含め)環境が大きく動いた4月でしたね。

そんな私の近況ですが、104期第1回個人戦では(ギリギリでしたが)初の2桁に入ることができました。

色々助けてくれたサクメンの皆さまに感謝です🙏

さて前置きはこれくらいにして、今月もサークル対抗戦振り返りnoteやっていきましょう!



結果

私が所属するサークル「スクステ同好会」は2位、
個人順位はちょうど100位でした。

戦績は10→4→2→6→4→6→4→5→4→3→2位
となり、今月もTOP10維持の目標達成です!
サクメンの皆さん、今月もお疲れ様でした〜!
スリスリーズさんには1歩届きませんでしたね…

私としては4日目に3ステージとも夏めき瑠璃乃が3回吹き飛ばされる大事故が起きたり、5日目の仕事中にぎっくり腰になりラスト2日間は椅子に長時間座れずまともにリハすることも出来ませんでした…😭




課題曲と編成

先に申し上げておきますが、私の編成は全てループです。ループパーツを持っていない方には意味の無い記事になってしまい申し訳ございません。
そんな内容では見て下さった方に申し訳ないため、期間中にサクメンが使ったループ以外の編成も一部ではありますがご紹介致します。


ステージA【Dream Believers 104期ver.】

センター:梢 / 歌唱メンバー:他8人

9人編成を使用するステージ。
104期生のカードの大半がまだ弱い現状、下手な編成よりループの方がスコア出たのでループを選択。

ぶっちゃけ対抗戦初日は4月個人戦ステージCの編成をそのまま使用しました(笑)

エース:[軌跡の舞踏会]花帆

百生吟子
・Dream Believers(♪♪):スキルLv9
徒町小鈴
・Dream Believers(♪♪♪♪♪):スキルLv14
安養寺姫芽
・Dream Believers(♪♪♪♪♪):スキルLv9
日野下花帆

・軌跡の舞踏会(♪♪♪♪♪):スキルLv9
村野さやか
・Link to the FUTURE(♪♪♪♪♪):スキルLv14
大沢瑠璃乃
・夏めきペイン(♪♪♪♪♪):スキルLv8
乙宗梢
・DEEPNESS(♪♪♪♪♪):スキルLv14
夕霧綴理
・DEEPNESS(♪♪♪♪♪):スキルLv14
大賀美沙知[蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ101期生]
 
:スキルLv10
藤島慈
・抱きしめる花びら(♪♪♪):スキルLv11

[Dream Believers]徒町小鈴を使用した、俗に「徒町ループ」と呼ばれる編成です。

特性でAP1まで下がるため[DEEPNESS]梢とループすることが可能であり、メンタル50%以下なら使うたびに39%のセクションバフも発動するぶっ壊れカードです。

DN梢DB徒町でループさせDN綴理のAPが1になったらDN綴理を使用、という流れを繰り返します。
フィーバーはメンタル50%切ってるところで[抱きしめる花びら]慈でメンタル保護と強力なセクションバフをかけてさらにスコアを出します。

※ループのためにDB徒町を無理やり完凸させました

そんなことをしてるうちに2日目にしてスリスリーズさんに順位を抜かれ、焦った我々は新たな編成を模索しました。それがこちら

エース:[軌跡の舞踏会]花帆

百生吟子
・Dream Believers(♪♪):スキルLv9
徒町小鈴
・Dream Believers(♪♪♪♪♪):スキルLv14
安養寺姫芽
・Dream Believers(♪♪♪♪♪):スキルLv9
日野下花帆

・軌跡の舞踏会(♪♪♪♪♪):スキルLv9
村野さやか
・Link to the FUTURE(♪♪♪♪♪):スキルLv14
大沢瑠璃乃
・夏めきペイン(♪♪♪♪♪):スキルLv8
乙宗梢
・DEEPNESS(♪♪♪♪♪):スキルLv14
夕霧綴理
・DEEPNESS(♪♪♪♪♪):スキルLv14
大賀美沙知[蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ101期生]
 
:スキルLv10
藤島慈
・約束の舞踏会(♪♪♪):スキルLv9


元の編成ではメンタル回りが少々安定しなかったため、スキルで任意に自傷できる宴めぐを採用。
こっちの方がプレイ難易度は上がるもののスコアが高くなりました。

1セクに2回、2セクの最後 or 3セク頭に1回宴めぐを打つことで任意のタイミングにメンタルダウンすることができ、フィーバーに入る時にはちょうどメンタルが50%以下になるように調整することができます。
※沙知先輩のスキルLvを10以上まで上げてしまった
  人達が、メンタル調整するために頑張って編み出し
  た苦肉の策でした。スキルLvダウン機能が欲しい…

メンタル調整のために宴めぐを使う様子は、サブリーダーがYouTubeでプレイ動画を投稿していますので
ぜひそちらをご覧くださいm(_ _)m

ちなみにLttF綴理でAPを増やしたり、ツバサ綴理でメンタルダウンしないように立ち回るサクメンもいました。各々のメンバーが凸ボーナスとかプレイングの兼ね合いで最適な綴理のカードを選んでいた感じです。私は凸ボーナス目的でDN綴理を採用し、時々使用していました。(使用回数は5〜7回くらい)



〇最高スコア


本番の最高スコアは最終日の14.7億。
リハで15〜16億は安定してましたが、本番でチキってしまいFセクの連打が間に合いませんでした😭
ウチの上位層は18〜19億くらい出てました。




ステージB【選択:STEP UP!】

センター:花帆 / 歌唱メンバー:他5人

ピュア楽曲から選択するステージB。選択肢の中で1番スコアを出せつつ解放Lvボーナスが6人分加算される曲を選択するのが丸いです。

個人的な候補は以下の2曲。
ツバサ・ラ・リベルテ:宴綴理編成
STEP UP!:宴花帆SP使用ハピめぐループ

最近の宴綴理編成には[抱きしめる花びら]梢綴理慈が採用されることが多いのですが、私は花びら編成が苦手なので、消去法でSTEP UP!となりました。

エース:[軌跡の舞踏会]花帆

日野下花帆
・軌跡の舞踏会(♪♪♪♪♪):SALv14 / スキルLv9
・フォーチュンムービー:スキルLv9
・Special Thanks:スキルLv10
村野さやか
・Link to the FUTURE(♪♪♪♪♪):スキルLv14
大賀美沙知[蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ101期生]
 
:スキルLv10
大沢瑠璃乃
・夏めきペイン(♪♪♪♪♪):スキルLv8
乙宗梢
・ダイヤモンドハッピー(♪♪♪♪♪):スキルLv14
・DEEPNESS:スキルLv14
夕霧綴理
・アメアガリストリート(♪♪♪♪♪):スキルLv5
    ※理想はツキマカセ or 朝顔令嬢
藤島慈
・ハッピー至上主義!(♪♪♪♪♪):スキルLv14


先月のサークル対抗戦から使われるようになった、ダイハツ梢でメンタルとボルテージをケアするタイプのハピめぐループです。
沙知先輩の実装により、10枚編成のAP回復速度でありながら実質9枚で回せるようになりました。

先月のループとは、1セクでLttFさやかを使う前に沙知先輩でAP-3することで行動回数を増やす、という違いがあるだけです。
2セクまでにボルテージ8にした後はハピめぐDN梢のみでループさせてました。

〇最高スコア


本番の最高スコアは最終日の27.6億。
リハで28億まで出ることは確認しているため、まぁこんなもんかなと思います。
ウチの上位層は30億くらいは出てました。


○その他 編成一例
・抱きしめる花びら:花びら編成

メインに置くカードがメロウ5、ニュートラル1という凸数を考慮すると編成難易度がバカ高い曲ではありますが、1番スコアが出る曲です。
私は諸々凸数が足りないので使えませんでした。


・ツバサ・ラ・リベルテ:宴綴理編成

うちの上位層は38〜40億くらい出てました。
私はLttF花帆・瑠璃乃が無凸なので凸ボーナスが厳しく、プレイの安定感もないのでボツになりました。
不安定なツバサ(上振れ30億)より安定したSTEP UP!(平均25〜28億)の方がいいでしょってルリ思う

↑コイツこんなこと言ってるけど、4日目に夏瑠璃
 3回飛ばされて20億しか出なかったってマジ?(マジ)





ステージC【選択:On your mark 104期ver.】

センター:綴理 / 歌唱メンバー:他8人

クール楽曲から選択するステージC。
個人的な選択肢は以下の2曲。
On your mark 104期ver.:徒町ループ
Trick & Cute:ハピめぐループ

私は104期生のURの凸がそこそこ進んでいるので、On your mark 104期ver.が最適解でした。
編成は以下の通り

エース:[軌跡の舞踏会]花帆

百生吟子
・Dream Believers(♪♪):スキルLv9
徒町小鈴
・Dream Believers(♪♪♪♪♪):スキルLv14
安養寺姫芽
・Dream Believers(♪♪♪♪♪):スキルLv9
日野下花帆

・軌跡の舞踏会(♪♪♪♪♪):スキルLv9
村野さやか
・Link to the FUTURE(♪♪♪♪♪):スキルLv14
大沢瑠璃乃
・夏めきペイン(♪♪♪♪♪):スキルLv8
乙宗梢
・DEEPNESS(♪♪♪♪♪):スキルLv14
夕霧綴理
・DEEPNESS(♪♪♪♪♪):スキルLv14
大賀美沙知[蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ101期生]
 
:スキルLv10
藤島慈
・抱きしめる花びら(♪♪♪):スキルLv11


編成はステージAの冒頭でご紹介した通りです。
フィーバー入った時にDN梢花びらめぐを2セット連打するのがポイントでした。

また最近のiPhoneはフレームレートを制限することで処理が軽くなり、ループの連打がやりやすくなります。お試しあれ〜
ちなみに筆者はフレームレートとかリフレッシュレートが何のことなのか全然知らないらしいです。

〇最高スコア


本番の最高スコアは最終日の13.4億。
リハも同じくらいなのでこんなもんかと。
ウチの上位層は18億くらいは出てました。


○その他 編成一例
・Trick & Cute:ハピめぐループ

初日に私が使った編成。
ライブが始まる前に提出するため、何も考えないでプレイできるTrick & Cuteに逃げました(笑)

ボルテージはST花帆とLttFさやかに任せ、ミルク瑠璃乃でちまちまメンタルを回復させることでステージギミック(疲れやすさ大)に対応します。ループさせるカードがDN梢とハピめぐだけなので非常に扱いやすく、17〜20億は簡単に出せる編成でした。


・lucky train!:ハピめぐループ

103期生のサブを極力埋める形で編成したハピめぐループです。割とスコアが出るらしく、3人曲なので後述の2人曲よりボーナスが盛りやすいこともあり、サクメンの一部が好んで使っていました。


・Tragic Drops:春風花帆ループ

新規で追加された[春風ブランコ]花帆が3セクだけ実質AP0で使えることを活かして、宴さやかSA発動中にDN梢と無限ループさせる編成。40億くらい出る編成でしたが、2人曲でボーナスが厳しかったのでボツになりました。


・青とシャボン:宴綴理編成

上記Tragic Dropsと同じく2人曲なので、104期生の各ボーナスが低い場合のみアリな選択肢でした。
私はDB徒町DB姫芽が完凸であるためボツにしましたが、サクメンは結構この曲を選んでる人が多かったです。






まとめ

104期編成が登場し環境が大きく動くと思っていましたが、結局のところループが有用なことに変わりはありませんでした。というよりコイツが強過ぎて…

なんか一人だけ違うゲームしてない?

ループが最強という訳ではありませんが、有力な選択肢のひとつ、という感じでしょうかね。
ただ今回のステージBCは色々な編成を見ることができ、個人的には非常に面白い環境だと思いました。


また104期になったことでドルフィンさやかなど特定のカードでAPレデュースするカードの評価が大幅に下がり、萎えてしまったユーザーもそれなりにいるのではないでしょうか。

103期12月の振り返りnoteで「触発された」とご紹介したnoteの先駆者(ナナミン「でも尊敬はしてません!」)も、104期編成に萎えたのか隠居してしまいましたし…

↑掲載許可済み(笑)

これからもサークルのシャッフルバトル等を通じて、リンクラをどんどん盛り上げていきたいですね!


○筆者の反省点




と言うことで今月の振り返りは以上となります。
今月も対戦して下さった他サークルの皆さま、本当にありがとうございました。
来月もまたサークル対抗戦で競い合いましょう!





🪷スクステ同好会からのお知らせ

弊サークル「スクステ同好会」では、5月もDiscordサーバー内でスコアタを開催します。

毎月Fes×LIVE終了後〜個人戦前まで開催していますので、気になる方は下記URLからぜひご参加下さい。
今月もたくさんの方のご参加をお待ちしております!

また先月大好評だったシャッフルバトルですが、今月も開催します!こちらもご参加お待ちしております!
個人順位1桁経験者の方も多数ご参加頂いており、そんな上位プレイヤーにプレイや編成を教わるチャンスでもありますので是非〜

※上記URLよりDiscordサーバーにご参加頂き、4/29 20時までにシャッフルバトル「参加表明チャンネル」にユーザー名と104期4月サークル対抗戦個人順位を投稿すればエントリー完了となります。なにとぞ〜

☆4月シャッフルバトル結果

Cチームの皆さん優勝おめでとうございます



また今月よりスクステ同好会公式𝕏を開設しました。

今後はこのアカウントでスコアタ/シャッフルバトルなどのイベント情報の発信や、サークルメンバー募集の告知などを行う予定です。
ぜひフォローのほどよろしくお願いします🙏


最後に

ここまでお読み頂きありがとうございました。
本記事はサークル対抗戦期間中のスクステ同好会の備忘録として書いております。
特に面白い情報は無かったかもしれませんが、今回の記事も楽しんで頂けたのであれば本当に嬉しいです。

本記事について質問等ございましたら、
私の𝕏(@OreRide)までご連絡お願いします。

それではまた来月お会いしましょう!
バイめぐ〜!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?