見出し画像

おまえのばしょ選手権


初めに


こんにちわ。

さていきなりですがみなさんは「おまえのばしょ」なるものをご存じですか?

簡単に説明しますと、

おまえのばしょとはMOTHER2に登場する全8箇所のパワースポットのことである。
それぞれの場所にボスが存在し、パワースポットを護っている。
全ての場所でメロディを手に入れることで音の石が完成し、秘められた力を手にすることができるようになる。
ちなみに巡る順番は特に指定されていない。

というものです。(全部ニコ百からの引用という手抜き)

それぞれのおまえのばしょで流れるフレーズを集めることで、エイトメロディーズと呼ばれる曲が完成するのです。

(MOTHERとMOTHER2ではエイトメロディーズのメロディが異なり、完全に別物なので混同しないように!おまえのばしょとの絡みがあるのはMOTHER2のエイトメロディーズだぞ!)


ちなみにこれがエイトメロディーズです。▷▶︎▷▶︎https://youtu.be/XrKvyGQVdyg


この記事をわざわざ読むような人は既に知ってるとか言わない!


本題


さて、エイトメロディーズの説明も済んだところなのでそろそろ本題へ参ります。

そんなおまえのばしょ、ひいてはエイトメロディーズの出典はもちろんMOTHERシリーズ。

MOTHERはシリーズの制作は終了しているものの、海外でも人気があったりスマブラにも参戦したりの大人気作品です。

なかでもMOTHER2大好き人間である私はふと思ったのです。


スマブラに登場しているエイトメロディーズのフレーズってどれが1番使われてるんだ?


この疑問を抱いてからこのノートを作ろうと下書きをしたのが今から半年前なので、誰かに先を越されるかと心配でしたがそんなことは一切ありませんでした。

①おまえのばしょのフレーズを列挙
②スマブラにおけるおまえのばしょのフレーズが使われている箇所を列挙
③順位発表

こんな感じで行きたいと思います。



おまえのばしょ一覧


①ジャイアントステップ

はじまりの街オネットの洞窟の先にある巨人の足跡のようなばしょ。
上記動画0:01~0:05の「パパパパーパパパーパパ」部分ですね。ちなみにこの無駄な書き起こしは全ばしょでやります。

②リリパットステップ

ポーラ(おんなのこ)と出会う街、ツーソンのハッピーハッピー村の洞窟の先にある小人の足跡のようなものが連なるばしょです。
スルーされがちであり冒険最終盤に戻ってきた人も多いのでは?
動画0:06~0:09の「パーーーパパパ」のところですね。

③ミルキーウェル

ジェフ(おとこのこ2)と合流し、ゲップーとかいう下品なボスを倒したあとにいけるばしょ。
ミルクのような白い泉の湧き出る場所です。
上記動画0:10~0:13の「パーパパパーパパ」部分ですね。

④レイニーサークル

ウィンターズの南にある、常に雨が降るばしょ。
ジェフを操作しているときにもいけるけど何も起きないんですよね。やはりネス(おとこのこ1)の主人公力よ。
上記動画0:13~0:16の「パーーーパ」部分ですね。

⑤マグネットヒル

MOTHER2の語り草、ムーンサイド、、からなんとかフォーサイドに戻ってきたあとにいくことになる。強い磁力をもつ金属の山のような見た目をしたばしょ。
上記動画0:17~0:20の「パーパパーパー」部分ですね。この辺から個人的に好きなゾーン
です。

⑥ピンククラウド

その名の通りピンク色の雲。
プー(おとこのこ3)の出身国ランマの洞窟からいけるばしょ。
上記動画0:21~0:23の「パーパパパーパ」のところです。

⑦ルミネホール

グミ族の村の地下にある。見る者の心を映し出すという光ゴケが生息しているばしょ。
ネスはやはり選ばれし主人公なので、『ぼくはネスだ。ぼくはここまできた。ぼくはもうすぐ…ぼくはもうすぐ…ぼくはもうすぐ?どうなるのだろう?』という並一通りではない心の声が見られる。
スマブラのステージ「マジカント」でもこのシーンが見られます。
上記動画0:24~0:27の「パーパパーパパ」のところですね。

⑧ファイアスプリング

溶岩だらけの小さな火山。さいごのおまえのばしょ。ここまでくるといよいよ、、
上記動画0:27~0:29の「パ〜」部分ですね。短い!


スマブラにおける出典


今回の検証に当たっては
①スマブラ最新作たるスマブラSPに収録されている楽曲

②歴代スマブラに使われたファンファーレ
をカウントすることにしました。
ですので何回も収録されている楽曲も1回分としてカウントしています。

ちなみにその楽曲とファンファーレは、

①フォーサイド(新旧)/スマイルズアンドティアーズ
②ネスのファンファーレ(64/DX)

少ねえ!!!!
ここまで書いてきたのはなんだったのかというくらい少なかった、、見切り発車だった、、。
スマイルズアンドティアーズなんてフレーズどころか普通にエイトメロディーズとメロディ共有してるんだからカウントしちゃだめだろ、、。

BGM調べてて思ったけど初代MOTHERのエイトメロディーズの方がいっぱい使われてる気がするんだが、、、。

しかしここまでやってしまったので最後までやってやりますよ!!!!!!(やけくそ)


結果発表〜〜〜!!!!!!

では、順位を発表していきましょう!




第4位(同率) ③ミルキーウェル ④レイニーサークル
登場回数3回

あれ?たしか8つメロディあったよね?いきなり4位?と思った方、私も全く持って同意見です。

内訳はスマイルズアンドティアーズの主旋律で2回、フォーサイド(DX)で1回の合計3回でした。

これら単体で出てくることはまずないような微妙なフレーズなので致し方ないのかも、、




第3位(同率) ⑦ルミネホール ⑧ファイアスプリング
登場回数4回

スマイルズアンドティアーズの主旋律で2回、ファンファーレで2回でした。特に言うことはありません。




第2位⑥ピンククラウド
登場回数5回

もはやカウントの綾としか思えませんが一応。

スマイルズアンドティアーズの主旋律で2回、ファンファーレで2回は3位のみなさんと共通ですが、スマイルズアンドティアーズの最後、歌詞で言うと「見ーせあったふーたりはー」の太字部分がまさしくフレーズ通りなのでカウントしました。

クソランキングでは??(手遅れ)





第1位(同率)①ジャイアントステップ ②リリパットステップ
登場回数10回

ぶっちぎりの優勝を果たしたのはこのふたつのおまえのばしょでした。
内訳はスマイルズアンドティアーズの主旋律で2回、フォーサイド(DX)で2回、そして今回こいつらの独走をゆるしたのがフォーサイド(SP)での6回連続登場でした。
アレンジ元の3倍も同じフレーズを使うという采配により、見事に1位を獲得です!!!




結論


もはやただの「おまえのばしょ」のふんわりとした紹介記事になってしまった。

まあえーっと、つまり〜その〜



スマブラの新ファイター楽しみだな!!!!

画像1

了。











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?