裁縫素人が立体マスクを作ってみた1
ということで、作ることになりました。
実は一度作ってますが、サイズが小さすぎたのと、ミシンの蛇行がひどく、しかも目立つ糸を使ってしまい、さすがにこれで外出は厳しいと判断しました。
プリーツマスクを1枚作りましたが、立体マスクも作ってローテーションで使えれば、仕事の時にも役立つのではないかと考えました。まだ現状仕事していませんが....
ではさっそく作っていきます。
型紙はいろいろなところで公開されているので、お好きなところを参考にしてください。
今回作るもの:ノーズワイヤー入りポケット有りの立体マスク
・表生地は捨てようとしていた綿100%のシャツ
・裏生地はダブルガーゼ
・ゴムはマスク用のゴム
・ノーズワイヤーは使い捨てマスクからとっておいたもの
をそれぞれ使用しました。
私の場合は、一度薄いダンボールを切って型紙を作りましたが、印刷した紙をそのままでもいいと思います。
下に生地をおいて、チャコ鉛筆で型の外周を囲います。
囲いました。
もう一枚作ります。型を裏返しにして、チャコ鉛筆で囲みます。
囲んだ印に沿って裁断します。こちらがマスクの表地として使います。
ここでは、一枚づつやりましたが、生地を二重にしてから印をつけて裁断すれば一回で済みます。しかもより対称にできるで、生地に余裕があり、二重にできるならそちらをおすすめします。
裏地も表地と同様です。
生地の上に型をおいて、チャコ鉛筆で囲み、裁断します。
表地と裏地
・生地を中表に合わせます(表と表を内側にして合わせる)。
・写真のようにカーブの部分を縫います。
曲線を縫うので、曲がらないように1cm内側にチャコ鉛筆で印をつけてから縫いました。
縫い目で開いて、アイロンでおさえます。
縫い目から約2mmを左右で縫いました。
こんな感じです。写真は表側から撮ってます。
裏地も同様にやりました。
裏地の左右の端をそれぞれ三つ折りにして、ミシンをかけます。
ここから表地と裏地を合わせていきます。
表地と裏地を中表に合わせてまち針で固定します。
いやいや、長さぜんぜん合ってない!!
裏地に使った型紙を表地よりも小さいものを使い、作ってしまいました。
ということで、裏地をいちから作ることになりました。
めでたしめでたし。
次回へ続く。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?