見出し画像

9月ニュースまとめ【#月間ポケカ】

この記事はYouTubeにアップするための原稿をそのまま公開していますので、読みづらい言い回しになってます。もし動画で見たい方はこちらから飛んでもらえると見れます。
あと「チャンネル登録」「高評価」とこの記事に「スキ」「マガジン登録」してから読んでね。あとTwitterのフォロー

どうも、おれだよおれおれです。

本日はポケモンカードの9月トピックに付いてまとめました。
9月も面白い話題が目白押しでしたので一緒に見ていきましょう!


強化拡張パック「白熱のアルカナ」発売

新段の強化拡張パック「白熱のアルカナ」が9月2日(金)発売しました。
カード情報がリークされるやいなや発売前から話題にはなっていましたが、発売ととも収録のセレナが案の定、高騰しました。

初動価格35,000~36000円スタート。
一時は2万半ばまで落ちましたが、再度40000円まで復帰してます。
その他にもふりそでやCSR、CHR収録などイラスト観点でもアドが取れているカードが多く人気のBOXとなりました。
ここ最近の新段は割りと在庫が余りがちのシリーズが多かったですが、今段はロストアビスに次いで即完。
手に入れれなかった人も多かったかと思いますが、またどこかのタイミングで再販はされるでしょう。


『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の早期購入特典公開

ポケットモンスターシリーズ9作目となる
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』が、2022年11月18日に発売予定。
その早期購入特典として封入されるカードが公開されました。
今回スカーレット・バイオレットの早期購入特典として、『ピカチュウ』のカードが収録される模様。
『ピカチュウ』といえば、過去発売のソード&シールドでも、プロモカードとして収録されてましたが、現在では1万円を超える金額で取引されています。
こちらはソード&シールドを購入の際、セブンネット限定特典として収録されていたカードとなる。
その点今回のスカーレット・バイオレットの早期購入特典である『ピカチュウ』はどこで予約、購入しようとも早期購入であれば封入されていますので発行数としてもそれなりに出回りそうな予感がしています。
とはいえ、ポケモンを代表するキャラクターであるピカチュウとなると、大半のプロモカードが高騰しているため、是非手に入れておきたい1枚と言えるでしょう。


パラダイムトリガー、ミステリーボックス抽選開始

2022年10月21日(金)発売の新段『パラダイムトリガー』と同日発売『ミステリーボックス』の抽選が開始されました。

ミステリーボックスとは、
・強化拡張パック「パラダイムトリガー」
・プロモカードパック
・デッキケース(全4種類の中からランダムで1つ)
・デッキシールド(全4種類の中からランダムで1つ)
・カードボックス
で構成された商品

プロモカード、デッキケース、シールドが4種で構成されており
そのうちの1種が当たる完全ランダム仕様となっている模様。
抽選販売はポケモンセンターオンラインの他にもホビーステーションなど行われてるが、ほぼほぼ終わった模様。もし今から抽選申し込みをしたい場合はホビーステーションやTSUTAYAの一部店舗がまだ実施しているかと思います。


新しいカタチでのカード資産保有サービスの開始

alty株式会社が、希少な収集品を1,000円からコレクションできる共同保有プラットフォーム「alty(オルティ)」というサービスにおいて、
先日ヒカキンさんの動画でも話題となった、かいりきリザードンのPSA8 を本日9月30日(金)12:00から、1枠1,000円で販売開始することをリリースされました。
「alty(オルティ)」とは、altyが選定した収集品の保有権を分割し、コレクターに販売するというサービス。保有した権利は別のコレクターと売買することも、コレクション品が高騰した際に売却することも可能とのこと。
詳しいサービス内容はHPから調べて欲しいが、いわゆる株式投資に近い感覚でカードを始めとしたコレクション品に投資ができるというサービスの様らしい。

数十万から数百万が当たり前の世界になってきたトレーディングカード市場。
一人で保有するにはハードルが高いカードもこのサービスを利用すれば誰でも簡単にかいりきリザードンが保有できるとのこと。


国内最大級のポケモンカード専門店がオープン

コレクター向けフリマアプリmagiの運営会社である株式会社ジラフが、
9月16日に東京都の渋谷モディ7Fに、ポケモンカードゲーム専門店magipoke(マギポケ)渋谷モディ店をオープンしました。

2021年に中野、2022年より秋葉原において、トレカ専門店「magi」やポケカ専門店「magipoke」を展開してきた株式会社ジラフ
3店舗目となるカードショップが渋谷へ君臨。
リアル店舗としては遅めの展開だったmagiですが、フリマサービスを基盤とした事業構築からも出店スピードが凄まじい。
出資企業も多いことから今後の伸びしろは大いに期待できるでしょう。

ここ最近ではカードショップの開業ラッシュが続いていますが、秋葉原だけでなく渋谷にも続々進出してきてますね。
どこまで続くのかこの開業ラッシュ。


ポケモンとエド・シーランがコラボのミュージックビデオ公開

9月30日、アーティストのエド・シーランと『ポケットモンスター』がコラボしたミュージックビデオ『Celestial』が公開されました。

エド・シーランがイギリスの街でポケモンとともに過ごす日常がアニメーションとともに描かれているMV。曲が最高なのはもちろんのこと、要所要所出てくるポケモンたちがいちいち可愛い作品となっている。

本楽曲は11月18日発売予定のシリーズ最新作『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の挿入歌としても使われる模様。

世界を代表するアーティストと日本の制作陣が共同制作している点でも感激なうえ、個人的には大好きなイラストレーターの長場雄を抜擢しているところがセンスを感じまくり。
今年ヘビロテ確定の1曲だろう。


最後に相場情報です。


2022年2度目の上げ相場

2022年2度目となる上げ相場が9月に到来。
最近のカードショップ開業ラッシュに加え、円安相場、海外需要高騰の影響からか市場価格が全体的に高騰しました。
何のカードが高騰したという話ではなく、どのカードも高騰気味のボーナス相場が来てます。
とはいっても何でも買えば良いってわけではなく、かつ今から購入し出して上がるかどうかは見極めが必要だが市場全体として盛り上がりを見せてます。
個人的な見解としては年明けくらいまでに一度調整を見せてから
再度高騰するかどうかという想定なのであくまで買いは慎重に立ち回る予定です。

本日は以上となります。

チャンネル登録がまだの方は是非チャンネル登録・高評価をお願いします。
また最近はこのチャンネルで生放送をしたり、Twitchではゲーム配信をしていますのでそちらもチェックしてみてください。

それでは本日もお疲れ様でした。


■YouTubeはこちら ↓

■ゲーム配信はこちら ↓

■Twitterはこちら ↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?